第99回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)の地方大会は17日、青森の一部が雨で中止となったが、44大会で311試合があった。大阪では今春の選抜大会優勝の大阪桐蔭と、同準優勝で昨夏代表の履正社がともに3回戦へ進出。西東京では、選抜出場の早稲田実と日大三がそろってベスト16に入った。昨夏の全国選手権を制した作新学院(栃木)は準々決勝へ、一昨年の覇者・東海大相模(神奈川)は3回戦へ進んだ。 動画もニュースもたっぷり!「バーチャル高校野球」 各大会の組み合わせ・ライブ中継予定はこちら みんなで決める歴代名勝負 甲子園ベストゲーム47 11年連続出場を目指す聖光学院(福島)、3季連続甲子園4強の秀岳館(熊本)が8強入り。8年連続のかかる明徳義塾(高知)が初戦を突破し、4年連続を目指す九州国際大付(福岡)、3年連続を狙う関東一(東東京)、花咲徳栄(埼玉)なども勝利。常総学院(茨城)、星稜(石川)なども連続出場へ向け勝ち上がったが、市尼崎(兵庫)は3回戦で姿を消した。 選抜8強の東海大福岡は九回逆転サヨナラ負けし、福井工大福井も敦賀気比に九回に逆転負け。熊本工も春夏連続出場を逃した。 岡山大会1回戦で、岡山大安寺の中村が完全試合を達成した。 |
聖光学院・秀岳館が8強、熊本工敗退 高校野球地方大会
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
体が固まりバントできず…昨夏の「魔物」、仲間と克服
中学時代は記録員、野球漬けの日々実り憧れのマウンド
柔道と二刀流球児、カバーし合える野球大好きと知った夏
野球好きは「胎教」効果?1年遊撃手、母はオリンピアン
本州最北端の球児、最後の夏もバイト 野球にかけた3年
球児時代の「とんでもない練習量」財産に 岩村明憲さん
豪雨後、再会は球場で 「当たり前」の喜びかみしめ一打
練習時間の限られた公立校が強豪私立に勝つには?
112年前のスコアブック山形で見つかる 残塁は「S」
銚子商、古豪復活へOBも街も一丸 2年連続の16強
姉と弟、二人三脚の始球式 巨人好きの亡き父への思い
「野球を頑張っていい大人になった」最後のミーティング
遠くの夢、身近に感じて 次世代育てる「離島甲子園」
園児と「野球遊び」伝える楽しさ 少年選手減り普及活動
野球界「けが軽視の土壌」どう改革 持続的発展へ模索
吹奏楽部、自分たちの大会も野球応援も「負けない」
サイン頼まれ「地元に認められた…」 野球留学生の思い
29歳で逝った父の分まで 「親代わり」監督を甲子園へ
人文字4千人で夏100回刻む 高校野球の東・西愛知
身長135センチの元野球部員 「自分らしく」を学んだ
岩手唯一の女子部員「野球できる受け皿、自分でつくる」
硬式部員数15年ぶり16万人割る 減少は4年連続
都高野連ささえ半世紀超 結婚式の祝辞は「辞めないで」
春夏秋ごとに変わるチームメート 野球部員減る岩手
岩手野球を変えた「大谷君」 160キロマシンに貼り紙