電通社員の篠原誠さん=柴田悠貴撮影
auのヒットCM「三太郎シリーズ」の原点は、三重県の山里にあった。CM制作者の少年時代は、昔話の主人公たちの友情を描く「三太郎」の世界観そのものだ。郷愁が漂う映像や歌には、子どもだけでなく、大人にも通じるメッセージ性を感じさせる。
冬晴れの空に山々の緑が映え、雲出川のせせらぎが際立つ。津市中心部から車で1時間半。旧美杉村・川上地区の奥まで進むと、携帯電話の電波は途切れた。
桃太郎、金太郎、浦島太郎――。昔話でおなじみのキャラクターが、コミカルな掛け合いを繰り広げるauのCM「三太郎」シリーズの源流が、ここにある。
「川上で育たなければ、三太郎は生まれなかった」。CMを生み出した篠原誠さん(45)は、東京・汐留の電通本社で明かした。
1972年、3人兄弟の末っ子として生まれた。「日本列島改造」ブームからも取り残された山あいの小学校では、同級生がわずか6人。男の子3人は川で釣りをしたり、山に秘密基地を作ったりして、いつも一緒に遊んだ。「都会とは20年くらいずれていた」
2人ならケンカになるが、3人ならバランスが保てる。CMのセリフが今、苦もなく書けるのもそんな少年時代があったからだ。
当時の印象を、同級生の中野幸…