広辞苑の「しまなみ海道」の説明。「周防大島を経由する」とある 10年ぶりに改訂して今月12日に発売された国語の辞書「広辞苑(こうじえん)」の第7版で、新たに収録された愛媛県と広島県をつなぐ「しまなみ海道」の説明が誤っていたことが分かった。実際は通らない山口県の「周防大島」(正式名「屋代島」)を経由すると記載した。発行元の岩波書店の担当者は「島を取り違えて記載してしまった。時期は未定だが重版で訂正したい」と説明している。 新広辞苑、「LGBT」の説明に誤り 岩波、修正を検討 広辞苑、10年ぶり改訂 「がっつり」「のりのり」追加 しまなみ海道は愛媛県今治市と広島県尾道市を結ぶ西瀬戸自動車道の通称。橋上を自転車で走れることから、「サイクリストの聖地」として近年は国内外から人気が高まっている。 広辞苑では「本州四国連絡道路のうち、尾道・今治を結ぶルートの通称。自動車道に歩行者・自転車専用道路を併設、因島・生口島・大三島・周防大島を経由する」と記載し、今治市の「大島」と山口県南東部にある「周防大島」を間違えて載せた。 同社によると、「しまなみ海道」は今回の改訂で追加された約1万項目のひとつで、「様々な地域で多くの人に活用されている」ことが追加された理由という。外部の書店員から指摘を受けて誤記が判明したという。担当者は「原因などを調べる」と話している。 第7版をめぐっては、性的少数者を意味する「LGBT」の説明に誤りがあることも判明している。同社によると、辞書の誤記は度々発生し、公開はせずに重版の際に手直しするのが通例という。担当者は「今回が特別に『相次いだ』ということではなく、たまたま指摘が重なったとみている」という。(直井政夫) |
広辞苑「しまなみ海道」でも誤記 「重版で訂正したい」
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国の若者がすぐに仕事をやめてしまうのはなぜか?
寒さの中、検査を続け手がパンパンに腫れあがってしまった看護師 河北省
新型コロナ治療で肌が黒くなってしまった医師、担当医に感謝伝えるため北京へ
新型コロナ感染で顔が黒く変色してしまった医師、治療医に感謝
就活「6秒で印象決まる」 男子学生、身だしなみ講座へ
被災地のふるさと納税、代行します 20自治体引き受け
ウルグアイ、ダイナミックに先制 FW2人あうんの呼吸
セクハラ疑惑の高橋・狛江市長が辞職 市議会が同意
なお新戦力求める大阪桐蔭 選抜の記録員も公式戦で力投
脳裏に母のうれしそうな笑顔 追悼式、岩手代表の言葉
日本女星松井玲奈爱读《广辞苑》 承载了家庭的回忆
日本女星松井玲奈爱读《广辞苑》 承载了家庭的回忆
仕事ができない…39歳で認知症、絶望を笑顔で語る理由
茶道も学ぶ皇宮警察 全11部隊ずらり 年頭視閲式
「貴ノ岩に惜しまず指導」 貴乃花親方が事件後初の更新
日辞典将台列中国一省 绿媒炸锅:帮大陆并吞台湾
異色の会社員サーファー、スーツ姿で東京五輪めざします
広辞苑、10年ぶり改訂 「がっつり」「のりのり」追加
3人死傷のミナミ飲酒暴走、上告を断念 大阪高検
しまなみスリーデーマーチが開幕 村上海賊に扮し気勢も
しまなみ海道、果実色づく 13日からスリ-デーマーチ
離党届の山尾氏「男女の関係はありません」 文書全文
你所不知道的隐形日本品牌服饰Shimala入驻天猫
「きょうはヒロシマの日」 リオ五輪で幻のアナウンス
「あきらめず、粘り強く伝える」 こども代表の「誓い」