夏目漱石が藤代禎輔に宛てた絵はがき(1900年11月21日付)=福井県立こども歴史文化館提供
夏目漱石(1867~1916)が英国留学中に、友人に宛てた自筆のはがき3通がみつかった。長年所在がわからなかったが、福井県立こども歴史文化館(福井市)が入手し、県が23日発表した。異国生活での率直な思いがつづられ、専門家は、留学時代の漱石の心情や友人との交流を探る貴重な資料として注目する。
はがきは、福井出身の国文学者の芳賀矢一(はがやいち)(1867~1927)に宛てた1通と、ドイツ文学者の藤代禎輔(ふじしろていすけ)(1868~1927)に宛てた絵はがき2通。こども歴史文化館によれば、3人とも東京帝国大学に学び、1900年に同じ船で欧州へ渡り、芳賀と藤代はドイツへ、漱石はロンドンへ留学した。
1900(明治33)年11月21日付の藤代への絵はがきでは、漱石がロンドンに到着して1カ月も経たないうちに、「僕ハ独リボツチデ淋イヨ」と記し、英語に苦労していることなどを打ち明けている。藤代へのもう1通は01(明治34)年1月3日付で、「金と不便と遠慮が鉢合わせをしてとても謹直だ」など下宿生活の近況を報告している。
また、芳賀へのはがきは01年8月1日付。留学中に病気となり帰国した学友の死を知った芳賀が、学友を記念する文庫を設立しようと呼びかけたことに漱石が賛意を示す内容だ。
いずれのはがきも大正時代に刊行された漱石の全集に掲載された後、はがきの実物は所在不明となっていた。こども歴史文化館の学芸員らが昨年9月、福井市の古書店で発見した。
中島国彦・早稲田大学名誉教授…