米ニューヨーク州で約20年前に結婚し、夫婦別姓のまま同州で暮らしている映画作家の想田和弘さん(48)と妻の柏木規与子さんが18日、戸籍で婚姻関係を証明できずに不利益を被っているとして、夫婦としての地位確認などを求める訴訟を東京地裁に起こした。訴訟では、夫婦別姓を認める立法を国が怠っている状態は憲法違反だと主張している。 夫婦別姓、訴訟で問う個人の自由「吸収合併したくない」 夫婦別姓をめぐっては、東京と広島の事実婚カップルのグループや、ソフトウェア会社の男性社長も裁判を起こしている。想田さん夫妻の代理人を務める竹下博将弁護士は「別姓のまま、婚姻関係の確認を求める訴訟は前例がない」と話し、「勝訴すれば、判決書が夫婦の証明書になる」としている。 海外で結婚した場合、日本の戸籍上でも夫婦になるには民法が定める夫婦同姓の規定に従い、結婚後の名字を決め、届け出をしなければならない。想田さんと柏木さんは今月、都内の区役所に別姓のままの婚姻届を届け出たものの、受理されなかったという。 提訴後に都内で記者会見した想田さんは「僕らは独立した人格のまま、仲良くやっていこうという結婚観。同姓の方がしっくりくる人はそれでいいと思うので、僕らの欲求も認めてほしい」と訴えた。 竹下弁護士は「2人は結婚していることを証明する戸籍がない。裁判所の判決書が、相続や税の問題の時に戸籍謄本の代わりになる」と訴訟の意義を説明。「制度を整備する必要性があることを、裁判を通じて訴えていきたい」と述べた。(北沢拓也) |
「別姓の私たち、夫婦と認めて」映画作家・想田さん提訴
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国は1月31日以降、香港地区住民対象の英国旅券を認めず
日本「中国が新疆で民族大量虐殺をしていると認めず」 外交部のコメント
结婚必须改姓?2020年了,日本居然还要求夫妻同姓
中国、英BNOパスポートの有効性を認めない方向で検討へ
中国の最高裁判所、未成年者のネット上の「チップ支払い」の返金請求認める
英国の冷凍コンテナ死事件の容疑者、罪を認める
日本东京法院判定夫妻同姓合宪 索赔案诉求遭驳回
君が代不起立で再雇用拒否 最高裁、都の裁量権認める
砂川事件、最高裁も再審認めず 元被告らの特別抗告棄却
サイン頼まれ「地元に認められた…」 野球留学生の思い
負けを認めて勝つ「他力」采配 西野監督、究極の賭け
読売新聞社員の自殺、労災と認めず 福岡地裁
都の受動喫煙防止条例が成立 2020年4月に全面施行
「地裁決定は慎重さを欠く」 袴田さん再審取り消し要旨
袴田さん、浜松の自宅で待つ 高裁が再審可否を午後決定
高裁「DNA型鑑定、信用できぬ」 袴田さん釈放は継続
東京高裁、袴田さんの再審開始認めず 弁護側特別抗告へ
がん見落とし、死亡との因果関係認める 千葉大病院
文科省「獣医学の専門家に照会」認める 愛媛文書と符合
森友ごみ撤去費1.5億円増額 財務局の働きかけ認める
一転セクハラ認めた狛江市長、辞意 23日に記者会見
狛江市長、辞任会見で「セクハラレベルとの認識ない」
タミフル、10代もOKに 異常行動との関連認められず
「通帳改ざん黙認」スルガ銀の数十人、社内調査に認める
柳瀬氏をきょう参考人招致 加計問題、面会認めるか焦点