大津地裁(西岡繁靖裁判長)は20日、滋賀医大病院(大津市)が今年6月末で打ち切る予定の前立腺がんの放射線治療について、希望する患者らが治療を受けられるように期間の延長を求める患者らの申し立てを実質認める決定をした。今年11月末まで、担当医の岡本圭生医師(58)による治療を同大は妨害してはならないと命じた。 希望の治療受けられない、患者らが仮処分申請 理由は? 滋賀医大の前立腺がん小線源治療、継続を 厚労省に要請 申し立てていたのは、北海道、東京、愛知、兵庫、岡山、広島の50~70代の前立腺がんの男性7人と岡本医師。岡本医師は2005年から同大病院で前立腺に放射線源を埋め込んでがん細胞を死滅させる小線源治療を行い、15年1月に寄付講座の特任教授に就いた。 同大は17年12月、この寄付講座を今年12月末に閉鎖し、岡本医師による手術は6月末まで、その後は経過観察期間にすることを公表。7人の患者は岡本医師の診察を受けたものの、手術を受けられなくなった。 大津地裁は治療の裁量権は岡本医師にあると判断。「手術に伴う合併症の観察期間は1カ月で十分」との岡本医師の主張をほぼ認め、「6カ月は必要」とする大学側の主張を退けた。 記者会見で、岡本医師は「裁判所の適正な判断に敬意を表したい。医師の使命は患者さんの命を救うことであり、それが阻害される医療環境であっては、医療は立ちゆかない」と述べた。滋賀医大は朝日新聞の取材に「コメントは差し控える」と答えた。(出河雅彦) |
前立腺がん治療、滋賀医大に延長妨害禁じる決定 地裁
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
ハンセン病家族訴訟、原告側も控訴見送り 判決確定へ
「一つの幕が開く時きた」 ハンセン病首相談話に原告ら
元ハンセン病家族への賠償判決、国が控訴へ=おわびあり
迫る水、SOSの電話が…西日本豪雨、ある看護師の後悔
「恥」だったハンセン病の父 葛藤も裁判も「長かった」
らい予防法違憲判決から18年、家族の被害にようやく光
移植手術の様子「無断で放送された」 TBSなどを提訴
1型糖尿病患者の障害年金「打ち切りは違法」 大阪地裁
透析中止、福生病院「意思決定プロセスに問題ない」
娘失った父「野放しいいのか」 2度目で選んだ無痛分娩
無痛分娩の死亡事故、産婦人科院長を不起訴 大阪地検
ドナー男児の移植「説明なく放送」 TBSと病院提訴
母はどこへ向かった? 助手席に息子の遺体乗せ2時間半
障害者の逸失利益2200万円を認める 東京地裁判決
死亡事故の75歳以上運転者、半数が認知機能低下の恐れ
一時金、国の責任あいまい 強制不妊救済法案に怒りの声
入浴温度誤り入居者死なせた疑い 障害者支援施設元職員
虫歯治療で女児死亡、元院長を書類送検へ 福岡県警
乳腺外科医の無罪判決、検察が控訴 準強制わいせつ事件
「安楽死」語った植松被告 障害ある子もつ記者の肉薄
今年も届いたよ、償いの花が 妻を奪われた日から20年
ぜんそく患者ら94人、公害調停申請 医療費救済求める
薬のネット販売規制は合憲 高裁、楽天子会社の訴え棄却
「知らない間に不妊手術」聴覚障害の夫婦が国提訴 大阪
医療ミスで植物状態 千葉大に1.5億円の賠償命令判決