東日本大震災から4年9カ月となる11日、岩手、宮城、福島各県の警察が行方不明者の手掛かりを求め、沿岸部の集中捜索を始めた。 宮城県石巻市では津波で水没していた長面(ながつら)地区の河口付近約100ヘクタールを、河北署員ら約60人が遺留品を見つけようと手作業で捜索。10日も約100人態勢で作業しており、2日続けての大規模な集中捜索となる。 同地区は6月から市がポンプで海水を抜き取り、7月から先月30日まで、約140日間かけて重機による捜索もしていた。長面を含む大川地区は震災で382人が犠牲になり、大川小の児童4人を含む36人の行方が分かっていない。〔共同〕 |
被災地沿岸で不明者集中捜索 東日本震災4年9カ月
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
在中国日本大使館が東日本大震災10周年式典を開催
東日本大震災から10年 日本各地で犠牲者を悼む追悼イベント
東日本大震災から10年、駐日中国大使館が中日青年オンライン交流会
中国、今年の水害発生での死者・行方不明者は例年より大幅減
日本奥运相因失言辞职 声称“议员比震灾重建重要”
酷暑続く豪雨被災地、食中毒に注意 作り置きはダメ
被災地のふるさと納税、代行します 20自治体引き受け
関西の私鉄、遅れる耐震化 阪神大震災機に国は補強要求
被災地の子、ケアはどうする ストレスで赤ちゃん返りも
水害の死者・不明者、7割が浸水想定区域外で被災
「雨漏りでキノコ」防ぐシートの張り方は 被災地で伝授
SNSが結んだ西と東の被災地 具体的なアドバイス次々
被災地、大雨で避難指示や勧告 復旧への動きも本格化
熊本・兵庫の被災地から大阪へ支援者続々 経験生かす
被災地に大雨、土砂災害の恐れ 1745人に避難勧告
日本一母亲连续7年为亡故儿子买《少年JUMP》
「元気玉」の発想で被災地を支援 伊勢谷友介さん
両陛下、福島に到着 在位中最後の訪問
島根原発3号機、地元手続き開始 震災後初新設になるか
両陛下、6月に福島県訪問へ 被災地訪問は在位中最後に
東京五輪聖火リレー、沖縄起点の方針 まず被災地に種火
聖火リレー、被災地スタート案に慎重 どうなる復興五輪
故人と話す「風の電話」倒壊危機 被災地で心癒やし7年
「被災地にピアノを」活動終了へ 会「終息の時期」
谢长廷出席日本政府主办「东日本大震灾7周年追悼典礼」