横浜銀行と東日本銀行は21日、それぞれ臨時株主総会を開き、2016年4月の経営統合を承認した。新設する共同持ち株会社「コンコルディア・フィナンシャルグループ(FG)」の傘下に2行が入る。総資産は合計で17兆円を超え、国内最大の地銀グループとなる。 社長には横浜銀の寺沢辰麿頭取、副社長には東日本銀の石井道遠頭取が就く。両氏は傘下銀行の頭取を兼務する。両行は昨年11月に経営統合で基本合意。統合準備委員会を設置して協議を進めてきた。持ち株会社の本店は東京に置く。新グループは東京都内での営業網を強化する方針で、発足後5年間で都内の営業拠点を5割増やし、約100とする計画だ。 地銀業界では茨城県の常陽銀行と栃木県の足利銀行を傘下に置く足利ホールディングスが今年11月に経営統合で基本合意するなど、再編の動きが加速している。 |
横浜銀・東日本銀が臨時株主総会 統合を承認
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
株主総会にはまった主婦 出席2千社 その目的と野望
「原発30キロ自治体と協議」の提案否決 九電株主総会
スバル株主総会、相次ぐ不正に株主から質問殺到
リニア事件「氷山の一角」 蜜月関係が生む新たな談合
東芝の半導体売却、臨時株主総会で承認
出光、新株発行へ 創業家側、持ち分低下に反発
株主総会の参加者減、「お土産廃止」が原因?
株主提案の人事案件、異例の可決 黒田電気の株主総会
決算報告も子会社売却も先送り 東芝、異例の株主総会
「未払い残業代」など質問相次ぐ ヤマトHDが株主総会
東電HD、新体制承認へ 株主総会始まる
東芝、6月株主総会で業績説明できず 8月に臨時総会
東芝の株主総会、半導体事業の分社化を承認
東芝の株主総会、議長務めた社長へ解任動議も
「政経癒着」批判受けサムスン謝罪 韓国、財界団体も
出光美術館が定款変更 出光興産の株主総会に向け
出光社長、僅差で再任 創業家が反対票 株主総会
熊本被災株主、脱原発訴え「今すぐ止めて」 九電は否決
出光創業家「企業体質異なる」 昭和シェルとの合併反対
電力9社の株主総会、今年も「脱原発」提案 否決見通し
シャープ株主総会、鴻海傘下入り承認 7月から新体制
アローラ氏退任、幹部が見た舞台裏 「孫さんは板挟み」
株主総会、進む分散 元総会屋「もう食える時代やない」
シェルのBG買収、両社株主が承認 2月15日に完了
「イスラム国」掃討へ大連合を 仏ロ首脳が会談