原爆落下中心地碑を囲む「人間の鎖」に参加した安野伊万里さん(中央)=9日午前6時56分、長崎市松山町 長崎原爆の悲惨さを伝えてきた写真の一枚が「黒こげの少年」だ。長崎市の姉妹が、少年は兄ではないかと直感し、鑑定の結果、その可能性があることがわかった。被爆から71年にしての「特定」。兄を思う姉妹の心は、若者を通し、世界へ広がろうとしている。 原爆で黒こげの少年「兄では」 鑑定で同一人物の可能性 核といのちを考える 「原爆の日」まとめ読み 9日午後、長崎市の西川美代子さん(79)と妹の山口ケイさん(76)は、長崎市の寺で営まれた原爆犠牲者のための法要に参列した。寺には、焼け野原に残された身元不明の遺骨が多数納められていて、兄の谷﨑昭治(しょうじ)さんの遺骨もあるはずだと信じ、毎月9日、足を運び続けている。亡き母も同じ思いで通っていた。 71年前、昭治さんは地元の町を離れ、長崎市内の旧制中学に通っていた。原爆投下前日に父が連れ戻そうとしたが、翌日に英語の試験があると言って残った。遺骨も見つからなかった。 姉妹は昨年、長崎市で開かれた原爆写真展を訪れ、「黒こげの少年」を見て直感した。「じっちゃん(昭治さんの愛称)だ」。優しかった兄の面影があり、思わずなでた。法医学者による鑑定で、目や鼻の特徴などから「同一人物の可能性がある」とされた。 長崎東高(長崎市)2年の安野(やすの)伊万里(いまり)さん(16)は、そのことを報じた新聞記事を見て「70年経ってお兄さんとわかるって、なんて強い思いだ」と驚いた。 安野さんは昨年から、高校生に… |
「黒こげの少年」が訴える核廃絶 願いは次代へ
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
世界初のミオスタチンゲノム編集湖羊が誕生
中国の科学者、チャノキの起源・進化の研究で重要な進展
がん治療、遺伝情報でオーダーメイド 保険適用めざす
ゲノム検査で予期せぬ変異見つけたら…患者への対応提言
ゲノム編集した米を初めて収穫 収量の増大めざす
退任表明も裏目だったヤクルト真中監督 胴上げの心境は
ゲノム編集の臨床応用「法規制も検討を」 学術会議
籠池氏が批判「トカゲのしっぽ切り、私だけじゃない」
遺品や原画に「妖怪が出る」書斎も 「ゲゲゲの人生展」
「ゲノム医療」東大が臨床研究へ 個別に最適な治療選択
脳細胞遺伝子もゲノム編集で変化可能に マウス実験成功
アサガオの全ゲノム解読 「幻」の黄色再現の研究者ら
ゲノム編集技術でヒト受精卵研究、国の指針作成見送りへ
ゲノム編集でマッチョなトラフグ 餌モリモリ、成長早く
がん患者の「ゲノム医療」、専門医師を養成へ 厚労省
「日本ゲノム編集学会」初開催 産学連携で巻き返せるか
横浜の浦島伝説、次代へ伝えたい 開けなかった玉手箱
原爆語り部、東京で継承 「地獄の記憶」肉声を次代へ
原爆で黒こげの少年「兄では」 鑑定で同一人物の可能性
憲法の意義を次代へ 69年前の教科書、高校の授業に
イエレンFRB議長、12月利上げの可能性を示す 米下院証言
米で賃上げの裾野広がる 全米自動車労組、12年ぶり要求
化石のトカゲ、新種と判明 兵庫で発見の下顎を分析