台風9号の接近で時折吹く強風の中、通勤する人たち=22日午前、東京都千代田区、小玉重隆撮影 伊豆諸島の三宅島付近を北上してきた強い台風9号は22日、暴風域を伴って関東に接近し、午後0時半ごろに千葉県館山市付近に上陸した。神奈川県や静岡県などで土砂災害警戒情報が出ており、気象庁は川の氾濫(はんらん)や土砂災害に警戒を呼びかけている。 台風情報 22日正午までの24時間雨量は静岡県伊豆市で401・5ミリ、神奈川県箱根町で214ミリ、東京都大島町で223・5ミリ、都心でも昼過ぎまでに74・5ミリと大雨を観測した。 気象庁によると、東日本や北日本では23日にかけ、雷を伴って1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降り、局地的には80ミリ以上の猛烈な雨が降ると予測されている。同日朝までの24時間雨量は、多いところで東海で400ミリ、関東甲信で300ミリと予想される。北海道や東北でも200ミリに達するという。 22日午前11時現在、台風の中心気圧は975ヘクトパスカルで、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートル。1時間に20キロの速さで伊豆大島付近を北上している。22日夜には福島市付近に到達する見通し。その後、北海道網走市の西南西約70キロに近づくとみられる。 台風の影響で、鉄道や航空便は、首都圏と各地を結ぶ路線を中心に始発から運休や欠航が相次ぐなど影響が出ている。 また、21日夜に北海道釧路市付近に上陸した台風11号は、22日未明にオホーツク海で温帯低気圧に変わった。 |
台風9号、千葉・館山付近に上陸 氾濫や土砂災害警戒
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国が18日から台湾海峡付近で実戦演習 外交部が説明
湖北省黄梅の村で土砂崩れ発生 5人が心肺停止
ごみ分別のカラフルな壁画が北京の街頭に登場
日本男星斋藤工挥汗出力协助西日本灾后重建
九州北部で激しい雨、土砂災害の危険高まる 鉄道に影響
被災地に大雨、土砂災害の恐れ 1745人に避難勧告
辺野古の土砂投入 政権、既成化で知事選の争点奪う狙い
辺野古移設、8月にも土砂投入へ 防衛局、近く県に通知
男児2人死傷列車事故で実況見分 現場の線路付近 石川
近所の20代男を聴取 新潟県警、小2女児殺害
新潟女児殺害、近所の23歳会社員を逮捕へ 遺棄容疑
現場付近の通学路、見守り不在 要員減少に危機感
列車通過直前、付近で白いワゴン車目撃 新潟女児殺害
松山刑務所から逃走容疑、男逮捕 JR広島駅付近で確保
辺野古、7月にも土砂投入 翁長知事の承認「撤回」焦点
「結婚します」笑顔の教え子が…大分土砂崩落、捜索続く
強い雨と霧、捜索中断 大分の土砂崩れ、なお4人不明
大分の土砂崩落「車1台ほどの岩も」 不明4人捜索続く
夜通しの捜索、なお5人安否不明 大分・中津の裏山崩落
未明の土砂崩れ「母さん、逃げな」間一髪、助かった一家
地下の岩石、著しく風化か 大分の土砂崩落、調査団見解
大分・中津で土砂崩落、3世帯6人の安否確認できず
無事祈る住民ら「なんでこんなことに」大分の土砂崩落
島根震度5強で4人けが 鳥居倒壊や土砂崩れ、断水も
山陰に「ひずみ集中帯」存在か 島根地震、専門家が指摘