您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文
米戦略兵器、韓国配備を検討へ 米韓安保協議

写真・図版


記者会見するカーター米国防長官(左)と韓民求・韓国国防相=20日、ワシントン、東岡徹撮影


カーター米国防長官と韓国の韓民求(ハンミング)国防相による安全保障協議が20日、ワシントンで行われた。北朝鮮の核・ミサイル開発が急速に進むなか、米国の核の傘を含む「拡大抑止」などについて議論。終了後の記者会見で韓氏は「米戦略兵器の配備を含めて今後検討されるだろう」と述べた。


米軍の戦略兵器には核兵器も搭載できる戦略爆撃機や原子力空母、原子力潜水艦などがある。韓氏の発言はこうした戦略兵器のいずれかを、韓国にローテーション配備することを念頭に置いているとみられる。実現すれば、北朝鮮に圧倒的な軍事力を見せつけることで、挑発を牽制(けんせい)できるとの狙いがある。


共同声明によると、カーター、韓両氏は北朝鮮の核・ミサイルの脅威に直面している日米韓の安保協力が重要だとの認識で一致。日米韓が今年6月に初めて実施した弾道ミサイルを追尾するための情報共有訓練も評価した。


一方、北朝鮮が20日に発射し…



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

英国が財政的プレッシャーからパンダの中国返還を検討中
「成都製」の5Gスマート移動PCR検査車、全フロー自動化で1日2万人を検査
中国、英BNOパスポートの有効性を認めない方向で検討へ
日本が先制攻撃能力強化のためトマホーク導入を検討 地域の戦略的均衡が崩れる恐れ
立憲、国会審議復帰を検討 柳瀬氏が面会の事実認めれば
普通免許1年でタクシーも 警察庁、受験資格緩和を検討
放送の制度、前例なき大改革を検討 源流には「竹中懇」
首相、米へ直接投資の新提案を検討 首脳会談で
放送法の「政治的公平」撤廃を検討 政府、新規参入促す
プロ野球くじ、導入を検討 早ければ2019年から実施
国家公務員の定年引き上げ、人事院に論点の検討要請
名護新市長、首相と初面会 政府、財政支援の拡充を検討
小笠原で小規模飛行場の建設検討 東京都、調査費計上へ
日本相撲協会、臨時理事会で伊勢ケ浜親方らの処分検討へ
EV向け電池、インド生産を検討 パナ津賀社長が言及
アトピー塗り薬の「美容クリーム」使用、処方制限を検討
三菱UFJ、店舗2割削減を検討 みずほも人員大幅減へ
米戦略兵器の巡回配備、韓国高官「年末から」
小池新党、23人が参加検討 首都圏で民進離党の流れ
首相、年内解散を検討 与党幹部に伝える 最短で今月末
原発事故対策に新冷却装置 沸騰水型に義務化を検討
柏崎刈羽、東電回答の実効性担保する方法検討へ 規制委
前原氏、「山尾幹事長」撤回を検討 民進党内の反発強く
ヘイト動画、実名取得に壁 大阪市、条例改正を検討
両陛下、10月に九州北部豪雨の被災地訪問を検討