朝日新聞所蔵の10万枚以上の皇室写真からえりすぐりを紹介する「皇室写真館」は、100歳で逝去された三笠宮さまを特集します。 写真特集:三笠宮崇仁殿下100年の御生涯 皇室写真館 特集:皇室とっておき 「雄々しき澄宮殿下」と題した写真が、1926年5月、アサヒグラフの表紙を飾りました。澄宮(すみのみや)とは三笠宮さまの幼名。弓道の稽古をする勇ましい姿が映し出されています。アサヒグラフのために特別に撮影を許可された、珍しい写真です。 三笠宮さまは戦時中、皇族軍人として活動されました。急勾配の坂を馬で駆け上がったり、野戦電話で通信の実地訓練をしたりする貴重な写真が残されていました。 戦後はオリエント史の研究者として知られました。オリエント文明の研究でイランの遺跡を見学。東京芸術大学で教壇に立ち、古代オリエント美術史を学生たちに講義しました。皇族会の幹事の仕事で、横須賀線に乗るために切符を買う姿も。 10月27日に三笠宮さまは亡くなりました。東京都文京区の豊島岡墓地で本葬「斂葬(れんそう)の儀」が営まれました。ここは過去にも皇族方の葬儀が行われた場所です。1951年6月、大正天皇の皇后だった貞明皇后の本葬時に撮影した写真を、最近撮影した写真とともに紹介します。変化したもの、残されているものを比較してご覧ください。 |
三笠宮さま逝去 皇室写真館、在りし日の姿を特集
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
絢子さま、守谷慧さんと婚約内定 午後記者会見へ
親を亡くした経験共有、距離縮まる 絢子さま婚約内定
80年前の阪神大水害で流失、橋の石柱発見 芦屋の民家
「おひとりさま」も死後の備えを 代理契約や遺言を用意
皇后さま、発熱でも予定こなす 両陛下の最後の福島訪問
皇太子さま、雅子さまに「銀メダルを」ご夫妻結婚25年
両陛下、心尽くすおもてなし 今夜晩餐会、国賓最後か
「両陛下、一切発言慎まれてきた」眞子さま結婚延期報道
皇后さま、最後の赤十字大会 名誉総裁、来年に代替わり
宿営地サマワ「戦闘拡大」 イラク日報、政府説明と乖離
「日本の宝失った」皇后さま弔問、石牟礼道子さん送る会
平昌、衣替え 五輪からパラリンピックに
CBCの杉原千畝特集、BPOが審議入り 出生地めぐり
皇后さま、男児の足を握り「もっと蹴っていいのよ」
(皇族方の素顔)婚約時のプレゼント「?が飛び散った」
世界はどう見た?五輪開会式 米報道「視聴者20%減」
「重きを負ひし君…」 歌会始、皇后さまが陛下の姿詠む
皇居で「新年祝賀の儀」 両陛下、皇太子さまら出席
雅子さまの動物愛、御所に迷い込んだ犬や猫の世話も
皇太子さま「人格否定発言」、両家確執の中での3者会談
1001体の観音さま、45年の修理終了 三十三間堂
雅子さま54歳に 感想全文
眞子さま「キャンパスの自然、心和む」 都内で行事出席
秋篠宮さま、52歳の誕生日 記者会見全文
避難所で作り続けた食事 皇后さまに励まされ活動続ける