記者会見する金属労協の相原康伸議長=2日、東京都内、榊原謙撮影 自動車や電機などの産業別労働組合が加盟する金属労協が2日、2017年春闘の方針を示し、前年と同じ「ベア3千円以上」の要求を掲げた。自動車を中心に業績の減速傾向がみられるものの、全体として経済環境は前年並みと判断。傘下の自動車総連と電機連合もこの方針に沿い、「ベア3千円以上」の目標を打ち出す方針だ。 賃金体系全体を底上げするベア要求は4年連続。16年春闘では、中小企業の賃上げを優先課題に掲げた。しかし、賃上げを求めた傘下の組合のうち会社側が応じたのは、従業員300人未満の中小企業では6割だけ。獲得率が9割に上った大企業の労組との格差を縮めることはできなかった。 保護主義を掲げるトランプ米次期大統領の登場で、自動車や電機など輸出型産業の先行きは読みにくくなっている。足元で進む急速な円安は好材料だが、振れ幅の大きさは経営者の不安心理も招きやすい。金属労協としては「それでも前年から要求水準を下げなかったことが、中小企業ではプラスに働くのではないか」(幹部)との期待がある。 近年は政府主導の「官製春闘」によるベアが進んだが、消費は思うように伸びていない。ベアの恩恵を受けにくい非正規労働者の増加も背景とされる。相原康伸議長(トヨタ出身、自動車総連会長)はこの日の記者会見で「非正規労働者をはじめとした多くの働き手の処遇改善が重要」と述べ、労組加入を促す取り組みを強める方針も示した。 |
17年春闘は前年並み「ベア3千円以上」 金属労協など
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
「乗客」はテディベア?電車のソーシャルディスタンス保つ クロアチア
中国の2大世界級シールドマシンがラインオフ
トヨタベア非公開、金属労協が批判「来年も続くと問題」
トヨタ春闘 「格差是正狙い」のベア非公開に波紋
大手ベア5年連続、前年超え相次ぐ 春闘集中回答
「3%賃上げ」経団連が明記方針 18年春闘の指針
官製春闘「もういい加減に」 金属労協議長が政権に疑義
官製春闘、4年目の失速 ベア回答は軒並み前年割れ
「働き方改革」春闘主要テーマに 経営側、前向き回答も
ヤマト春闘、サービス見直しで妥結 時間帯指定一部廃止
ベア相次ぐ前年割れ トヨタも日産も…「官製春闘」陰り
トヨタ、4年連続ベア 月1300円で事実上決着
自動車労組、ベア要求提出 春闘本格化、引き上げ幅焦点
東電労組、春闘で年収2%アップ要求へ
一時金、6.3カ月分要求へ トヨタ労組、昨年より減少
経団連の春闘方針案、政権への配慮にじむ 「ベアは柱」
クリスマスは子ども食堂で 生協など「温かい思い出を」
トヨタ労組、ベア3千円要求へ 減益予測でも前回と同額
経団連、4年連続でベア容認へ 配偶者手当縮小も求める
首相、4年連続賃上げ要請へ アベノミクス減速に危機感
連合、ベア「2%程度」で調整 来春闘の要求方針
春闘賃上げ額、前年を下回る 月7497円 経団連発表
春闘賃上げ、3年連続2%超え 上げ幅は縮小 経団連
株決済を短縮、2日後に 日証協などが19年
ミツミ社長「ゲーム関連落ちている」ミネベアとの統合で構造改革目指す