トヨタ自動車労働組合は25日、2017年春闘で、組合員平均で年6・3カ月分の一時金(ボーナス)を要求する方針を固めた。16年春闘の要求に比べ、0・8カ月分少ない。トヨタが17年3月期で5年ぶりの営業減益に転じる見通しになっていることを踏まえた。 一時金は満額回答されれば、230万円程度になる見通し。期間従業員についても、一時金や諸手当支給の議論をするよう申し入れる。賃金を底上げするベースアップは、すでに月3千円要求する方針を固めており、一時金と合わせて2月に正式決定する。 トヨタ労組は16年春闘で年7・1カ月分(257万円)を要求。トヨタの16年3月期は営業利益(単体ベース)が過去最高の1兆4千億円に達したこともあり、満額回答を得た。 一方、17年3月期の営業利益は前年より6割減の5200億円が見込まれ、トランプ米大統領の就任で世界経済の先行きも不透明感が増している。ただ、昨年はグループ企業の工場爆発や熊本地震の影響で生産が滞り、組合員の残業や休日出勤で生産の遅れを取り戻してきた経緯がある。そうした努力分も要求に反映したという。(高橋諒子) |
一時金、6.3カ月分要求へ トヨタ労組、昨年より減少
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
トヨタの5月世界生産台数、過去最大の落ち込み
「ガチンコ勝負」が生んだトヨタ上位独占 ルマン初V
トヨタベア非公開、金属労協が批判「来年も続くと問題」
トヨタホーム、木造住宅に参入 低価格が売り
トヨタ中興、名大創立…偉人続々 知多半島の私塾
剣道場に保育所併設…「車を売らない」トヨタ販売店続々
トヨタ、カーシェア大手と提携 集めた情報をAI分析
トヨタ春闘 「格差是正狙い」のベア非公開に波紋
トヨタの原点、文化財登録へ 「A1型試作車」誕生の地
トヨタ、愛知のテストコース来春稼働へ 環境に配慮
トヨタ、層厚く好発進 世界ラリー選手権で2、3位
トヨタ、モビリティー企業へと脱皮図る ライバルと提携
社名「プリウス」認める判決 インド最高裁でトヨタ敗訴
ハイエース快走50年 5代目改良、燃費14%改善
「究極のエコカー」燃料電池車に吹く逆風
東京モーターショー、逆風での開催 参加減少・日産問題
トヨタ自動車、メキシコ新工場縮小 投資額も3億ドル減
トヨタ販売戦略、地域ごとに転換 過疎地は店舗再編も
トヨタに源泉徴収漏れ指摘 海外取引の「知財使用料」
神戸製鋼の強度偽装部品、トヨタ・MRJ・新幹線採用
トヨタ、新ブランド「GR」 プリウスをスポーツ仕様に
「我々が勝ったから実現」 トヨタ計画をトランプ氏自賛
トヨタ、米工場に1480億円投資へ トランプ氏が歓迎
全国初の民営公立校がスタート トヨタの技術者も講義
トヨタ「つながる車」で連携加速 走行データ収集や解析