您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文
日米韓、年明けにも次官協議

日米韓が1月5日前後にワシントンで次官協議を開く方向で調整していると、複数の日米韓関係筋が明らかにした。オバマ政権で最後の3カ国による高官協議になる見通し。日本政府はトランプ次期政権関係者とも接触し、1月下旬の首脳会談実現に向けて調整を進めるとみられる。


次官協議は、外務省の杉山晋輔事務次官、ブリンケン米国務副長官、林聖男(イムソンナム)・韓国外交省第1次官で行われ、北朝鮮核問題や南シナ海の領有権問題をめぐる3カ国協力などで意見交換をするとみられる。トランプ次期政権が政策を変える可能性をにらんで日米韓の結束を確認する目的で、ソウルで開く予定だったが、米国がワシントンに変更するよう要望したという。


杉山氏は3カ国での協議後、ニューヨークを訪れ、トランプ次期政権の関係者と日米首脳会談に向けて調整するとみられる。安全保障担当大統領補佐官に就任するマイケル・フリン元国防情報局長らと会談するとの見方が出ている。


トランプ氏が離脱を表明してい…


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

年明け初の外交部記者会見 客観的報道を外国記者に望む
卓球、サッカー、バスケに陸上を一体化させた立体運動場とは?重慶市
観光地のような江蘇省の高速サービスエリアに「あっけにとられた」の声
「菅外交」が本格始動 日米同盟の在り方に変化はあるか?
専門家が読み解くポスト安倍時代の日米軍事協力の変化
日本が「イージス・アショア」配備計画を突如停止した理由とは? 日米関係への影
夕焼けに美しく照らされた黄鶴楼 湖北省武漢市
WHO 中国の経験は他国の新型コロナ対策の助けになっている
基地の根拠「極東条項」廃止を提起 沖縄返還直後に政府
日米防衛相が会談、北朝鮮非核化へ連携確認
北九州の元「バナナ姫」井上さん、自治体職員向けに講演
「温かいね」被災者向けに風呂開放の動き 大阪北部地震
非核化へ「日米韓の緊密な連携カギ」 外相会談で米報告
日米首脳会談スタート 対北朝鮮の温度差調整が焦点
安倍首相「北朝鮮と直接協議する決意」 日米首脳会談
北朝鮮への「圧力」盛り込まず 日米韓防衛相が共同声明
東芝、半導体子会社の売却発表 2兆円で日米韓連合へ
財務省、週明けに佐川氏ら処分へ 調査結果公表も
日本政府、トランプ大統領の来日要請 米朝会談直後に
民進党から「国民党」誕生、台湾では「孫文もあっけに」
北朝鮮への圧力・制裁維持を確認 日米防衛相会談
日米首脳が共同会見 通商問題で閣僚級協議の枠組み設置
同じ柄のネクタイで芝生歩く ゴルフの約束も 日米首脳
韓国「経済協力議題にせぬ」 南北首脳会談、日米に伝達
国会会期中、一度は断ったが…3度目の日米ゴルフ外交へ