冠水した国道386号を車が渡っていた=5日午後5時47分、福岡県朝倉市烏集院、福岡亜純撮影 気象庁が特別警報を出した福岡、大分両県の各地では、午後から猛烈な雨が降り続け、多くの住民が避難。「怖かった」「命からがら逃げた」と緊迫した状況を語った。 1時間に観測史上最高となる129・5ミリの雨を観測した福岡県朝倉市は、市内のあちこちで道路が冠水。田んぼと道路との区別がつかなくなり、あふれた雨水が濁流となっている場所もあった。 同市の県立朝倉光陽高校には、多くの住民らが避難してきた。避難所にたどり着けずに、周囲より土地が高いこの高校に続々と住民らが集まったという。学校は会議室を開放。午後8時現在で50人以上が避難した。 看護師の渋谷菜穂子さん(56)は夫の博之さん(63)とともに車で避難してきた。外出先から同県飯塚市の自宅に戻る途中の朝倉市内で道路が冠水し、車はライトのあたりまで水につかったという。「道路には冷蔵庫やドラム缶などいろんなものが流れていた。アクセルをめいっぱい踏んでも車は進まず、エンジンが止まってしまうのではと、とても怖かった」と振り返った。 朝倉市の朝倉地域生涯学習センターには午後9時現在、60世帯114人が避難。家族や友人らに電話をかけ、無事を確認して目に涙を浮かべる人や、サイレンや雷の音がするたびに顔をあげて不安な表情を浮かべる人もいた。 田中さとみさん(56)は、平屋建ての自宅で、家財道具をこたつの上にあげていると、水が床上まであっという間に上がってきたという。「命からがら逃げてきた。これまで生きてきて、こんな災害は初めて」と話した。 大分県日田市大肥では大肥川が氾濫(はんらん)した。そこから数百メートル西の大鶴地区に住む穴井和則さん(69)は「家の前の道路がまるで川みたい。こんな大雨、生まれてから経験したことない」と話す。2012年7月の九州北部豪雨でも自宅前の道路は水浸しになった。しかし「水量と勢いが5年前の比じゃない」。避難指示が出たが、自宅から出ることができない状態だという。 |
濁流、避難の車も浸水「怖かった」 九州で記録的豪雨
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国の若者の輪郭:雇用に最も注目するのは?
中国の若者の輪郭:不動産価格・教育に一番関心あるのは?
中国の若者の輪郭:金融・環境保護に一番関心あるのは?
第14次五カ年計画期間に中国の高齢者が3億人以上に
中国の家電業界にほとばしる新たな活力
変化する女性の消費観 女性を得た者が市場を獲得
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
中国、2020年欧州特許庁での特許出願が過去最多に
習近平国家主席とガイアナ大統領が電話会談
習近平国家主席とトリニダード・トバゴ首相が電話会談
天津市、スマートエネルギータウンが完成
全水深有人潜水艇「奮闘者」号、三亜市で引き渡し
女性消費者は何にお金を使っているか?
「凍結期」続く中国大陸部最大の塩湖 青海省
知的財産権の保護を強化し続ける中国
中国代表、米英豪に人権問題を利用した内政干渉の停止を促す
中国1-2月の主要経済指標が大幅増 今年の経済のスタートを読み解く
中国、芸能人は一度の薬物犯罪で永久追放?公安部がコメント
中国、2020年に農村部にUターンして起業した人が1010万人に
モルディブが中国製新型コロナワクチンの緊急使用を承認
黄砂が過ぎ去り青空戻った北京 比較写真でその差はっきり
中英米などの科学者、3億年前の不思議な木を発見
中国は11年連続で世界一の製造大国 そのよりどころは?
在日本中国大使館:中国製新型コロナワクチンを接種した人の訪中に便宜
「アバター」が中国で再上映、世界歴代興行収入で首位に返り咲く