ソウル中央地裁は22日夜、検察が求めた李明博(イミョンバク)容疑者(76)の逮捕状の発付を認めた。李氏は地裁が求めた審問出席を拒んだため、李氏から陳述を聞く審問を行わずに書類審査で結論を出した。検察はただちに逮捕状を執行するとみられる。 逮捕状の容疑は、収賄や背任、職権乱用罪など。大統領在任中、情報機関の国家情報院に領収書の要らない特別活動費を上納させたり、李氏が実質的な所有者と疑われる自動車部品会社を通じて多額の秘密資金を作ったりした疑い。 容疑は十数件に上り、検察関係者によると、李氏が受け取った賄賂は総額約110億ウォン(11億円)、秘密資金の総額は約350億ウォンに上るとしている。 韓国では昨年3月末、弾劾(だんがい)、罷免(ひめん)された朴槿恵(パククネ)前大統領が収賄容疑などで逮捕された。李氏が逮捕されれば、1年のうちに大統領経験者が2人も逮捕される事態になる。韓国では、1995年にも元大統領の盧泰愚氏と全斗煥氏が内乱罪や不正蓄財に問われて逮捕されている。 検察の捜査は「積弊(旧来の積み重なった弊害)清算」を掲げる文在寅(ムンジェイン)政権のもと、昨年10月に本格化した。調べでは、李氏は秘密資金づくりに使ったと疑われる自動車部品会社の投資資金の回収に国家機関を介入させたほか、同社の米国での訴訟費用約60億ウォン(6億円)をサムスン電子に負担させ、見返りに不正資金事件で背任罪が確定していた同社会長の李健熙(イゴンヒ)氏を特別赦免する便宜を図った疑いが持たれている。 李氏は14日の検察の任意の事情聴取に応じて容疑を否認したが、地裁は証拠隠滅の恐れがあるとの検察側の主張を受け入れ、逮捕の必要を認めた。 李氏は2008年~13年まで韓国大統領を務めた。(ソウル=武田肇) |
李明博元大統領の逮捕状発布認める ソウル中央地裁
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国は1月31日以降、香港地区住民対象の英国旅券を認めず
日本「中国が新疆で民族大量虐殺をしていると認めず」 外交部のコメント
中国、英BNOパスポートの有効性を認めない方向で検討へ
中国の最高裁判所、未成年者のネット上の「チップ支払い」の返金請求認める
英国の冷凍コンテナ死事件の容疑者、罪を認める
君が代不起立で再雇用拒否 最高裁、都の裁量権認める
砂川事件、最高裁も再審認めず 元被告らの特別抗告棄却
サイン頼まれ「地元に認められた…」 野球留学生の思い
負けを認めて勝つ「他力」采配 西野監督、究極の賭け
読売新聞社員の自殺、労災と認めず 福岡地裁
都の受動喫煙防止条例が成立 2020年4月に全面施行
「別姓の私たち、夫婦と認めて」映画作家・想田さん提訴
原本未完成のまま判決言い渡し 判事の懲戒、地裁求める
「地裁決定は慎重さを欠く」 袴田さん再審取り消し要旨
袴田さん、浜松の自宅で待つ 高裁が再審可否を午後決定
高裁「DNA型鑑定、信用できぬ」 袴田さん釈放は継続
東京高裁、袴田さんの再審開始認めず 弁護側特別抗告へ
がん見落とし、死亡との因果関係認める 千葉大病院
文科省「獣医学の専門家に照会」認める 愛媛文書と符合
市営住宅の一室に猫30匹、地裁が退去命じる 名古屋
「みかじめ料」めぐり暴力団トップに賠償命令 広島地裁
森友ごみ撤去費1.5億円増額 財務局の働きかけ認める
籠池夫妻、納付すれば保釈の見通し 地裁、準抗告を棄却
初公判で全面否認 汚職事件初公判の李明博元大統領
一転セクハラ認めた狛江市長、辞意 23日に記者会見