您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文

伊藤若冲も見た?毘沙門天像公開 春の文化財公開始まる

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2018-4-30 6:51:41  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


秘仏毘沙門天立像=京都市上京区、佐藤慈子撮影


写真・図版


写真・図版


写真・図版


京都の寺社など19カ所が参加する春の「京都非公開文化財特別公開」(京都古文化保存協会など主催、朝日新聞社特別協力)が、27日始まった。京都市上京区の相国寺の塔頭(たっちゅう)である養源院(ようげんいん)では、秘仏の毘沙門天立像が開帳される。


毘沙門天立像は、鎌倉時代の慶派の仏師が手がけた高さ約170センチの寄木造(よせぎづくり)。左手に宝塔ではなく、戟(げき)という武器を持つのは珍しい。相国寺の記録では、長らく忘れられていたが、江戸時代中期の1763年に見つけ出され、伊藤若冲(じゃくちゅう、1716~1800)が奉納した「釈迦三尊像」や「動植綵絵(どうしょくさいえ)」とともに公開され、評判を呼んだ。平塚景堂(けいどう)・養源院住職は「当然、若冲もこの毘沙門天立像を見たはずです」と話す。


像は大坂の富くじの販売所にも貸し出されたが、その後は秘仏となり、2007年に相国寺承天閣(じょうてんかく)美術館で開かれた若冲展で出展されて以後、毎年1月に一日だけ開帳されてきた。


養源院は150年前の戊辰戦争で薩摩藩の野戦病院となっており、藩士らが柱につけた刀傷も見ることができる。日本初の麻酔を使った外科手術も行われ、西郷隆盛の弟の従道(つぐみち)も一命をとりとめたとされる。


特別公開は5月6日まで。1カ所あたり大人800円、中高生400円(料金は一部異なる)。問い合わせは京都古文化保存協会(075・754・0120)。(久保智祥)




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻: 没有了
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    日本网友质疑热巴整容 这证据让

    日本开发出现实版“变形金刚”

    日本潜艇服役仅16年就直接封存

    日本艺人篠崎爱可爱的拍摄花絮

    广告

    广告