您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
東証一時250円安 地震被害判明するにつれ下げ幅拡大

写真・図版


大阪の地震の影響で日経平均株価は一時約250円下落した=東京都中央区


大阪府北部で震度6弱を観測した地震の影響で、18日の東京株式市場は日経平均株価が一時約250円値下がりした。終値は前週末の終値より171円42銭(0・75%)安い2万2680円33銭で、2営業日ぶりに値下がりした。東京証券取引所第1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は同17・61ポイント(0・98%)低い1771・43。出来高は13億5千万株。


朝方の地震を受けて、日経平均は45円値下がりして取引を開始。その後、ガスや水道などライフラインの被害が明らかになるにつれて下げ幅が拡大した。関西に地盤がある企業の一部では業績への影響が懸念され、クボタやシャープ、パナソニック、大阪ガスの終値は前週末終値より2~4%程度下落した。


2011年3月11日の週末に起きた東日本大震災では、日経平均が翌週の2日間で1600円以上も暴落した。SMBC日興証券の太田千尋氏は「震災直後は相場が大幅下落する一方で、復興需要を見込み建設関連銘柄などが上昇する傾向があるが、今回はどちらもない。市場は被害が少ないという受け止めで、状況を見極めようと冷静な反応だった」と話した。


一方、東京為替市場では18日、前週末より小幅に円高ドル安で推移している。午後5時時点の対ドルは前営業日午後5時時点より4銭円高ドル安の1ドル=110円47~48銭。対ユーロは23銭円高ユーロ安の1ユーロ=127円84~88銭。


米中貿易摩擦の懸念などで「安全資産」とされる円を買う動きが進み、円高傾向になると予想されたが、小幅な値動きにとどまった。(新宅あゆみ、大和田武士)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国の若者の輪郭:雇用に最も注目するのは?
中国の若者の輪郭:不動産価格・教育に一番関心あるのは?
中国の若者の輪郭:金融・環境保護に一番関心あるのは?
韓正氏「北京・天津・河北省の協同発展の新たな進展を後押しすべき」
困難な人に無料でセットメニューを提供するレストランが増加 北京
第14次五カ年計画期間に中国の高齢者が3億人以上に
中国の家電業界にほとばしる新たな活力
変化する女性の消費観 女性を得た者が市場を獲得
全水深有人潜水艇「奮闘者」号、三亜市で引き渡し
女性消費者は何にお金を使っているか?
知的財産権の保護を強化し続ける中国
中国代表、米英豪に人権問題を利用した内政干渉の停止を促す
中国1-2月の主要経済指標が大幅増 今年の経済のスタートを読み解く
「成都—ロンドン」、「成都-ダッカ」の貨物便が2日連続で開通
中国、2020年に農村部にUターンして起業した人が1010万人に
中国が国連PKO要員に新型コロナワクチン30万回分を寄贈
香港地区選挙制度に関するG7外相声明に外交部コメント「中国への内政干渉を直ちに止め
中国は11年連続で世界一の製造大国 そのよりどころは?
出張接種!初の移動ワクチン接種車、北京で来月導入へ
在日本中国大使館:中国製新型コロナワクチンを接種した人の訪中に便宜
ここ10年で最も人気の入籍日は? 日取りにこだわる中国の若者たち
中米ハイレベル戦略対話の開催地にアンカレジを選んだ理由
今後5年間及び15年間の中国の主要課題
散髪すると幸運に恵まれる?旧暦2月2日の「竜抬頭」
若者がオンライン有料知識コンテンツにお金を払うのはなぜか?