【NQNニューヨーク=岩切清司】9日の米シカゴ先物市場で日経平均先物6月物が大台の2万円を突破して取引を終えた。終値は前日比210円高の2万85円だった。同日の大取終値を165円上回った。米債券市場で長期金利が上昇(価格は下落)すると、外国為替市場では日米金利差の拡大を見込んだ円売り・ドル買いが優勢となった。加えて米株式市場ではダウ工業株30種平均が堅調に推移。欧州では主要600社で構成する株価指数ストックス600が15年ぶりに過去最高値を更新するなど、世界的な株高の流れも日経平均先物を押し上げた。 |
米シカゴの日経平均先物が2万円を突破 円安や世界株高を好感
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
民法典、ゆりかごから墓場までをカバーする「社会生活の百科全書」
米NY23日WTI原油先物価格が大幅上昇
「原油価格マイナス」が連鎖 中国の石油製品3回目の「調整なし」か
米国原油先物の「マイナス価格」とは?
米原油先物史上初の「マイナス価格」が何を意味するか
「内密出産」制度なぜ検討か 予期せぬ妊娠、孤立する母
コメ先物、試験上場再延長へ 自民、本上場の認可見送り
「天下の台所」80年ぶりに復活? コメ先物上場申請へ
弥生時代の脚付き編みかご出土、全国初 奈良・橿原
「赤ちゃんの命守った」 ゆりかご10年、病院が会見
元韓国軍将校「北は挑発やめないだろう」米シリア攻撃
ロシア、米シリア攻撃で会議? 公式写真をよく見ると…
横浜産のホタテ、成長中 江戸前の二枚貝「新名物に」
緩やか護岸、命育むゆりかご 神戸空港開港10年
3万年前の航海「謎深まった」 草舟、どうにかゴール
3年ぶりにサーキットブレーカー 大阪取引所で先物急落
肺難病、母のおなかごしに針刺し手術 出生前・後で治療
NY商品、原油が大幅反落 供給過剰への警戒が再燃 金も反落
東証10時、下げ幅縮小 TOPIX先物に再投資の買い観測
シカゴ日本株先物概況・28日
1月のシカゴ連銀全米活動指数、半年ぶりに「平均以上の成長」
証拠金差し入れ制度発動 金融取、円金利先物上昇で
1月の米シカゴPMI、12.7ポイント上昇 市場予測大幅に上回る
NY商品、原油が4日続伸 減産や需要回復への期待 金は小反発
NY商品、原油が続伸 ECBの追加緩和観測で買い戻し 金は続落