您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
NY円、続落 1ドル=121円30~40銭で終了、一時2カ月ぶり円安水準

【NQNニューヨーク=横内理恵】20日のニューヨーク外国為替市場で円相場は4日続落した。前日比65銭の円安・ドル高の1ドル=121円30~40銭で取引を終えた。米景気が回復の勢いを増すとの期待から、東京市場などで円売り・ドル買いが進んだ流れを引き継いだ。


午後には一時121円49銭と3月17日以来ほぼ2カ月ぶりの安値を付けた。米連邦準備理事会(FRB)が公表した米連邦公開市場委員会(FOMC、4月28~29日開催分)の議事要旨では、参加者が1~3月期に伸びが減速した経済や雇用が今後は改善するとみていることが明らかになった。市場ではFRBが米景気に楽観的な見方を維持していると受け止められ、円やユーロに対してドルを買う動きが加速した。


もっとも、円売り・ドル買いが一巡すると円相場には買い戻しも入った。FOMC議事要旨では、多くの参加者が6月の利上げの可能性を低くみていたほか、複数の参加者がドル高や原油安の景気押し下げ圧力が長引く可能性を指摘していた。この日は米長期金利が低下していたこともあって、次第に日米の金利差縮小を意識した円買いが増えた。


円の高値は120円73銭だった。


円は対ユーロで横ばい。前日と同じ1ユーロ=134円50~60銭で取引を終えた。円とユーロがともにドルに対して売られたため、円の対ユーロ相場は方向感に欠いた。


ユーロは対ドルで3日続落し、前日比0.0055ドル安い1ユーロ=1.1090~1.1100ドルで終えた。前日には欧州中央銀行(ECB)のクーレ理事が量的金融緩和の一環として実施している国債購入を前倒しする可能性に言及。目先は欧州主要国の金利が低位で安定するとの見方からユーロ売り・ドル買いが続いた。


ユーロの安値は1.1070ドル、高値は1.1145ドルだった。


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

国内の新車販売、12カ月ぶりに前年割れ 日産問題影響
アリゲーターガー、8カ月ぶりに顔出す 名古屋城の外堀
米FRB、3カ月ぶり利上げ 年内あと2回を想定
実質賃金、11カ月ぶりに下落 11月の勤労統計調査
沖縄・辺野古の埋め立て工事、約10カ月ぶりに再開
市場は「トランプ祭り」 東証、一時10カ月ぶりの高値
衆院憲法審査会が再開、1年5カ月ぶり 6会派意見表明
衆院憲法審査会が再開、1年5カ月ぶり 6会派意見表明
NYダウ、1年1カ月ぶりの高値 米雇用統計改善を好感
J2熊本、1カ月ぶりに公式戦 巻選手「特別な日」
円、109円25~35銭で始まる シドニー市場
NY円、続落 1ドル=109円30~40銭で終了 世界株高で幅広くドル買い
中国の輸出、3月は11.5%増 9カ月ぶりプラス
米国株 ダウ反発し107ドル高、4カ月ぶり高値 米指標改善で景気期待
NY円、反発 1ドル=111円60~70銭で終了、緩和長期化の思惑根強く
2月の消費支出1.2%増 「うるう年」効果、6カ月ぶりプラス
円、113円40~50銭で始まる シドニー市場
NY円、3日続落 1ドル=113円40~50銭で終了、米指標受けたドル売り続かず
円、112円80~90銭で始まる シドニー市場
NY円、反発 1ドル=115円80~90銭で終了、一時1年3カ月ぶり高値
円、115円60~70銭で始まる シドニー市場
九州街角景気、3カ月連続「50」割れ 沖縄は3カ月ぶり改善
円、118円80~90銭で始まる シドニー市場
円、118円60~70銭で始まる シドニー市場
円、118円25~35銭で始まる シドニー市場