您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
清田日本取引所CEO「新中計を策定へ」 東証大発会

日本取引所グループ(8697)は4日、東京証券取引所内の東証アローズで2016年の大発会を開いた。清田瞭グループ最高経営責任者(CEO)は東証と大阪証券取引所の統合から4年目を迎えることについて触れ「発足直後の第1次中期経営計画は3月で終わる。現在、新中期経営計画を策定している」と話した。統合直後との大きな変化として、金融とIT(情報技術)を融合したフィンテックを挙げ「従来のITの概念を超えて、劇的に金融サービスを変える可能性がある」と取り組みを進める考えを示した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

NY証券取引所が中国通信企業3社の上場を廃止 外交部「米国の国益とイメージを損なう」
アント集団が上海「科創板」上場を一時延期
網易・京東など大陸部企業が香港で上場
米NY23日WTI原油先物価格が大幅上昇
東証一時250円安 地震被害判明するにつれ下げ幅拡大
シャープ、1年4カ月ぶり東証1部復帰 鴻海傘下で再建
あずきバー絶好調、井村屋が昇格へ 東証と名証で
東芝元社長の西室泰三さん死去 日本郵政社長など歴任
東芝の特設注意市場銘柄を解除へ 東証、上場維持の方針
中学Aは札幌清田、北斗上磯が全国へ 北海道吹奏楽コン
東芝、1日に東証2部降格 上場廃止のおそれも
コメ先物、試験上場再延長へ 自民、本上場の認可見送り
日本央行罕遭日本金融大佬批评:扭曲市场 人心将散
日本央行罕遭日本金融大佬批评:扭曲市场 人心将散
日本交易所集团CEO意外批评央行购买ETF政策
「天下の台所」80年ぶりに復活? コメ先物上場申請へ
東芝、上場廃止なお懸念 東証2部降格・報告書提出遅延
シャープ、月内にも東証1部復帰申請 東芝は降格見通し
内需支え減収増益 東証1部企業 消費者実感は乏しく
東証、仏大統領選に安心感 一時、今年の最高値
東芝、「注意銘柄」解除へ書類再提出 東証の判断に注目
孫社長、サウジ国王と会談 企業首脳ら関係強化アピール
公的マネー、東証1部の半数980社で大株主に
東芝、3月末も債務超過の恐れ 東証2部への降格も
中部証券金融、自主廃業へ 正社員16人は全員解雇