ローゼンタール氏が1945年2月に撮影した硫黄島に星条旗を掲げる米兵たちの写真=AP 第2次世界大戦末期の硫黄島で、米兵6人が激戦地・摺鉢(すりばち)山の山頂に国旗を掲げる姿をとらえた有名な写真をめぐり、うち1人がこれまで特定されていた人物と別人の可能性があるとして、米海兵隊が調査を始めた。クリント・イーストウッド監督の映画「父親たちの星条旗」にも描かれた人物だけに、別人なら波紋を呼びそうだ。 「硫黄島の星条旗」として知られる写真は1945年2月に当時、AP通信のカメラマンだったローゼンタール氏が撮影。日本軍が守りを固める硫黄島に強行上陸した米兵6人が、摺鉢山に星条旗を掲げる瞬間をとらえ、米軍の日本攻略を印象づける写真として話題になり、ピュリツァー賞を受賞した。米国の「海兵隊戦争記念碑」のモデルにもなった。 6人のうち3人は硫黄島で戦死したとされ、生還した残り3人が国威発揚のため米国内を遊説した。その1人で、衛生兵だったジョン・ブラッドリー氏に関して2014年にアマチュアの歴史家が、別の写真の同氏の服装から別人の可能性が高いと指摘。AP通信は2日、海兵隊が本格的に調査を始めたと報じた。 ブラッドリー氏は94年に死去したが、息子のジェームズ氏らが硫黄島での戦闘や父親らが生還した後の遊説の様子などを描いた「父親たちの星条旗」を出版し、後に映画化された。 AP通信の取材に、同氏は「信じられない」と動揺を隠せない様子だという。 「硫黄島の星条旗」は、実は摺鉢山に掲揚された2番目の星条旗で、激戦のさなかに掲げられた最初の国旗は小さく、すぐに交換されたとされている。(ワシントン=佐藤武嗣) |
「硫黄島の星条旗」の米兵は別人? 米海兵隊が調査開始
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国とWHOの新型コロナ起源解明合同調査について外交部がブリーフィング
映画館の防疫措置に88.7%が「満足」
米メディア「中国がWHO調査団を妨害」にWHO専門家「恥知らず」
中国・WHO新型コロナ起源解明調査団、研究所から流出「極めて可能性が低い」
武漢P4実験室訪問を終えたWHO調査団の談話に対する欧米側の反応は? 湖北省
WHO調査団が武漢ウイルス研究所を訪問 湖北省
中国のモバイル決済利用者8億人超 一日平均何回利用するか
河北省で明の時代の沈没船が発見
浙江省、両生類の新種を発見
用AI鉴定真伪,日本二手奢侈品交易更放心
WHO事務局長、「中国と新型コロナ発生源調査を展開できることは喜ばしい」
チベット高原科学調査、チベットにおける生態防壁の建設を促進
WHO調査団が14日に中国を訪問 新型コロナ発生源調査へ
中国経済への高い信頼感、回復を続ける投資家心理
企業が最も重視する人材の素質とは?
第2回チベット高原総合科学調査、「アジアの給水塔」の水量を推算
遠洋総合科学調査船「科学号」、マリアナ海溝の科学調査で段階的な成果
財務健全レベル調査、「自信過剰または実際よりも悲観的な」人が24%
中国大陸部の人々の財務健全レベル、香港地区や日本より良好
新型地球物理総合科学調査船「実験6号」が使用開始
「多くの日系企業が中国から撤退」の説に根拠なし
外交部、中国の外国企業は中国経済の発展に信任票を投じた
習近平総書記「質の高い発展を正確な統計で支える」
第7回全国国勢調査の特別記念切手を発行
新型コロナワクチンの許容度に関する初の国際調査が発表