埼玉県朝霞市で少女(15)を誘拐し、2年余り監禁したなどとして、未成年者誘拐や監禁致傷などの罪に問われた大学生、寺内樺風(かぶ)被告(24)=東京都中野区東中野=の初公判が27日、さいたま地裁であり、被告は起訴内容の一部を否認した。検察側は、少女が一度逃げ出したが、助けを得られず「絶望した」とする少女の供述調書を朗読した。
被告「2年間監視した意識ない」 埼玉の少女誘拐初公判
寺内被告は、誘拐などについては認めたが、監禁致傷については「2年間にわたって監視していた意識はない」と述べた。
検察側が読み上げた少女の供述調書などによると、少女は2014年3月に連れ去られて約1カ月後、寺内被告の外出中に無施錠の玄関から逃げ出した。公園で女性ら2人に助けを求めたが「忙しいから無理」などと取り合ってもらえず、「絶望した。他人が怖いと感じるようになった」という。翌日からは外鍵をかけられて外に出られなくなった。
一方で、15年1月ごろ、閲覧制限がかかっていないパソコンの使用を許され、自分の名を検索して両親が捜していることを知り、「絶対逃げよう」と思うようになった。今年3月27日に逃げ出した際は、日曜日で自宅に家族がいると思い、勇気を振り絞ったという。被告に対しては「一生(刑務所から)出てこないでほしい」と求めている。
検察側は冒頭陳述で、寺内被告が誘拐の2年余り前から女子中高生を監禁したいと考え、下校中の中学生らを尾行していたと指摘した。被害少女宅の植木鉢に書かれた名前から少女の名を把握するなどし、14年3月10日に「(少女の)両親が離婚する」とうそを言って車に乗せて誘拐。約2年間にわたって、千葉市や東京都中野区の自宅アパートで監禁し、少女に重度の心的外傷後ストレス障害(PTSD)を負わせたとされる。監禁中、「私は捨てられた」と繰り返し書かせたり言わせたりし、玄関の外側にかんぬき錠を取り付けるなどしていたという。
弁護側は起訴内容は争わないとした上で被告の精神鑑定を求め、認められた。(小笠原一樹)