您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
玄海原発の年度内再稼働「非常に厳しい」 九電幹部

九州電力が目指す玄海原発3、4号機(佐賀県玄海町)の年度内再稼働について、九電の山元春義取締役は28日、佐賀県議会で「非常に厳しい」と述べ、実現は困難との見方を示した。国による今後の審査手続きを踏まえ、見通しの変更を迫られた形だ。


3、4号機は再稼働に向けた原子力規制委員会の審査が続いている。九電が規制委に提出した補正申請書を基に、規制委が新規制基準への適合を認める審査書案をとりまとめる予定だ。ただ、審査書案が一般の意見募集を経て決定した後も、さらに二つの認可と使用前検査が控える。


山元取締役はこの日、参考人として出席した原子力安全対策等特別委員会で、こうした手続きを挙げて「来年3月までに工程的に全部入れるのは現実的に非常に厳しい」と発言。「(年度内という)目標を持つのは大事だが、一歩一歩進めた結果としての再稼働」とも述べた。


再稼働の時期をめぐっては今年6月、九電の瓜生道明社長が「年度内には動かしたい」と発言。規制委は今月、「相当楽観的」との見方を示していた。


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

日本多地核电站无法在期限前完工 明年或相继停运
设备老化严重 日本报废第11个商用核电机组
设备老化严重,日本九州电力决定报废玄海核电站2号机组
日本九州电力公司决定报废玄海核电站2号机组
日本玄海3号4号核电机组重启将带来每月90亿日元收支
日本电力供应领域明显趋于回归核电
「原発30キロ自治体と協議」の提案否決 九電株主総会
東海第二原発、近く新基準「適合」へ 規制委が設備視察
日本玄海核电厂4号机组反应堆重启 民众抗议
玄海原発4号機が再稼働、6年半ぶり 九電4基態勢へ
与党支持でも再稼働には慎重 花角氏、前知事の方針継承
新潟知事選、自公系の花角氏が初当選
新潟知事選、無所属の3氏が届け出 原発再稼働など焦点
新潟知事選、与野党激突へ 再稼働が焦点 参院選占う
静岡・浜岡原発、再稼働賛成は県内1町 朝日・静大調査
日本玄海4号机组核燃料装填公开作业 或下月重启
川内原発2号機が定期検査入り 九電、営業運転一時ゼロ
新潟知事選、野党統一候補に前向き 立憲・枝野代表
新潟知事選、雪辱狙う与党 野党は共闘模索 米山氏辞職
柏崎刈羽、再稼働の行方は 辞職の新潟知事は慎重に検証
玄海原発4号機も配管取り換えへ 3号機蒸気漏れで
「寿命47年」の配管、11年後に穴 玄海原発
蒸気漏れの配管に1センチの穴 発送電停止の玄海3号機
蒸気漏れの玄海原発、出力ゼロで点検へ 再稼働に影響も
玄海3号機、蒸気漏れで発電停止 再稼働一週間で 九電