台湾デーの試合前に開かれた映画「KANO」のトークショー=6月、兵庫県西宮市 スポーツで外国人観光客を呼び込もうという動きが広がっている。マラソン大会への出場やサイクリング、野球の観戦など対象は様々だ。「爆買い」が一時の勢いを失いつつあるなか、観光資源として注目されている。 昨年、出走者の1割超の3225人が外国人だった大阪マラソン。10月30日の今年も海外から4181人が参加予定だ。11月20日の神戸マラソンでも抽選前の段階で1千人以上が申し込むなど、外国人ランナーは目立つ。走りやすい季節の日本の大会は、アジアを中心に人気があるという。 風景を楽しみながら長距離を移動するサイクリングも、楽しむ人が増えている。特に瀬戸内海の周辺は人気エリアで、広島や愛媛で環境整備が進む。 広島空港は8~9月、国際線到着ロビーの一角に、飛行機で持ち込んだ自転車の組み立てスペースをつくった。松山空港は10月から到着ロビーの案内所で、自転車の空輸に使った段ボール箱を預かるサービスを始める。箱は持ち帰る際にも必要だが保管場所に困るため、利用者らから要望があったという。 10月30日には広島や愛媛で国際大会「サイクリングしまなみ」が約3500人規模で開かれる。松山空港には台湾からチャーター便が発着する予定だ。 日本のプロ野球も海外から注目されている。阪神甲子園球場は観光イベント「台湾デー」を6月に開いた。始球式には2014年に台湾でヒットした映画「KANO」の出演者が登場した。主演した永瀬正敏さんらが球場を沸かせた。 KANOは日本統治時代の台湾・嘉義農林学校(嘉農)の野球部が、全国中等学校優勝野球大会(全国高校野球選手権大会の前身)で準優勝するまでを描いた作品だ。 球場内の甲子園歴史館にはKANOの撮影に使われたユニホームなどを展示するコーナーがある。プロ野球のチケット販売サイトも中国語に対応させた。台湾から甲子園に観戦に来る人は年間1千~2千人程度だったが、15年には約1万4千人に急増した。 パ・リーグでも台湾からの観戦… |
爆買い下火、次はスポーツ観光だ 野球観戦・マラソン…
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
冬季五輪の観戦、新技術で体感温度を10−15度上げる
ウェディングドレス姿でマラソンのゴール地点で恋人を待った女性の結末は?
視覚障碍者が100キロウルトラマラソンを完走 中国で初
科学観測船「向陽紅18」、青島に帰港
マラソン大会もオンラインで開催!河北省石家荘市
体が固まりバントできず…昨夏の「魔物」、仲間と克服
中学時代は記録員、野球漬けの日々実り憧れのマウンド
柔道と二刀流球児、カバーし合える野球大好きと知った夏
野球好きは「胎教」効果?1年遊撃手、母はオリンピアン
本州最北端の球児、最後の夏もバイト 野球にかけた3年
球児時代の「とんでもない練習量」財産に 岩村明憲さん
豪雨後、再会は球場で 「当たり前」の喜びかみしめ一打
練習時間の限られた公立校が強豪私立に勝つには?
112年前のスコアブック山形で見つかる 残塁は「S」
銚子商、古豪復活へOBも街も一丸 2年連続の16強
姉と弟、二人三脚の始球式 巨人好きの亡き父への思い
「野球を頑張っていい大人になった」最後のミーティング
遠くの夢、身近に感じて 次世代育てる「離島甲子園」
園児と「野球遊び」伝える楽しさ 少年選手減り普及活動
野球界「けが軽視の土壌」どう改革 持続的発展へ模索
吹奏楽部、自分たちの大会も野球応援も「負けない」
サイン頼まれ「地元に認められた…」 野球留学生の思い
29歳で逝った父の分まで 「親代わり」監督を甲子園へ
人文字4千人で夏100回刻む 高校野球の東・西愛知
身長135センチの元野球部員 「自分らしく」を学んだ