福井県の原発で重大事故が起きた際、放射能への知識を生かし、住民の避難を支援するボランティア組織を、関西電力や日本原子力発電OB有志が今月発足させる。原子力防災を担当する内閣府によると、電力会社OBによる住民の支援組織は全国でも例がないという。
組織名は「地域住民のための原子力緊急時援助隊」。今月17日に設立総会を開き、その後、県に運営するNPO法人の認証を申請する。関電大飯原発元所長の肥田(ひだ)善雄さん(66)や、関電で原発の危機管理に長く関わった岩崎良人さん(61)が準備してきた。関係会社を含め原発に関わった経験があり、福井県内の原発から30キロ圏内に住む65人と、京阪神在住の62人の計127人が参加する。
原子力規制委員会の指針では、重大事故時は、原則として原発から5キロ圏内はすぐに避難、5~30キロ圏はまずは屋内退避する。
活動内容は地元自治体などと今…