您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 教育(日语) >> 正文

「ディスる」は生き残るか 若者ことばの栄枯盛衰を探る

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2017-1-15 22:16:06  点击:  切换到繁體中文

写真・図版


探求 若者ことば


写真・図版


「ディスる」はけなすこと、「ぽちる」はネット通販で購入ボタンを押すこと。若い世代がよく使う「若者ことば」は、時に便利で、時にハッとさせられます。どのように生まれ、変化してきたのか、古今の例を探りました。


英語で「尊敬しない」などの意味の「disrespect(ディスリスペクト)」から生まれた「ディスる」。昨年、ベネッセコーポレーションが初めて実施した「現代人の語彙(ごい)に関する調査」で、高校生が知っていて親世代が知らない世代間ギャップの大きいことばの筆頭だった。2位は「イミフ(意味不明)」、3位は「りょ(了解)」、4位は「きょどる(挙動不審な動きをとる)」、5位は「ぽちる」だ。


元のことばを縮めたり、名詞などに「る」を付けたりする特徴について、東京外国語大学名誉教授の井上史雄さんは「ことばは常に合理的な方向に向かって変化するもので、使用頻度が高いことばほど短くする傾向がある」と解説する。とりわけ若者ことばが生まれる背景には、インパクトを与え、仲間意識を高める、という意図があるという。


形はそのままで、意味を変えることもある。たとえば、本来は盗っ人仲間が「あぶない」「まずい」といった意味の隠語として使っていた「やばい」。文化庁が2015年に発表した「国語に関する世論調査」では、10代の9割が「とてもすばらしい」と肯定的な意味でとらえていた。


■「アッシーくん」は残った


次々に生まれる若者ことばは、…




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    晨间剧《别嫔小姐》收视连续12

    日本歌手安室奈美惠被曝与已婚

    Piko太郎新歌创作完成  日本网

    日本女星偷拔男人脚趾毛:喜欢

    广告

    广告