予約していた振り袖が届かず、着付け会場で立ち往生する新成人ら=横浜市港北区 成人の日の8日、振り袖販売、レンタルを手がける業者「はれのひ」(横浜市中区など)から振り袖が届かなかったり、連絡がとれなかったりするトラブルが相次いだ。「はれのひ」が貸し出す着物の着付け会場となっていた同市港北区のホテルは新成人ら十数人が戸惑いを隠せない様子で、あちこちに電話をかけていた。神奈川県警にも8日の昼までに十数件の相談や通報が相次いだ。 「2年前に予約、60万円払ったのに」成人式入れずに涙 横浜市中区の「はれのひ」の本社は8日昼過ぎ、鍵がかかった状態でインターホンを押しても反応がない状態だった。併設する写真スタジオにも鍵がかかったまま。 神奈川県警には7日からこの業者に関する相談や通報が十数件あった。8日朝には着付け会場となったホテルから「着付け業者と連絡がつかない」、「購入した振り袖が届かない」などという110番通報があった。ホテルに警察官を派遣し、通報者に事情を聴くなどの対応をした。被害届を出すという話は聞いていないという。県警はさらに相談が増えるとみて、対応を検討している。 横浜市では、成人式が午前と午後の2部制のため、振り袖が届かないために午前の部に出席できなかった参加者を午後の部に出席できるように対応している。 民間信用調査会社の「東京商工リサーチ」によると、はれのひは2008年、振り袖のレンタル・販売店のコンサルティング業者として創業。12年に直営店の運営を始め、横浜市、神奈川県横須賀市、東京都八王子市、福岡市、茨城県つくば市、千葉県柏市に6店舗を展開している。16年9月期の売り上げは4億8千万円。(野城千穂、古田寛也、鈴木孝英) |
新成人、振り袖着られず 業者「はれのひ」連絡とれず
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
辞典で振り返る2020年 新型コロナ関連が「今年の言葉」に相次いで選出
制裁の圧力を振りかざし、世界経済の安全を脅かす米国
第13次五カ年計画を振り返る 開放拡大、内外連動の潜在エネルギーは無限
第13次五カ年計画を振り返る 対外開放の水準を高め続けた中国
1990年から2020年まで国慶節に天安門広場を飾った花壇を振り返る
漢字9文字で振り返る「2020年上半期」
ロブスターのために関税の大棒を振り回す米国の「もくろみ」はうまくいくか
近年の米警察によるアフリカ系市民への暴力的法執行を振り返る
陝西省宝鶏市で放鳥されたトキのひな鳥4羽誕生
クロアチア、命拾いの8強入り「GKが今晩のヒーロー」
歩み振り返る企画、客の惜しむ声 丸栄30日閉店
「名前すら聞きたくない」 はれのひ被害者たちの思い
西武、満塁弾で快勝 中日監督「松坂、17日は頼むわ」
世田谷一家殺害、これが犯人のヒップバッグ 世代体形は
迷わぬ一振り「色々考えて、えへへ」 清宮プロ初本塁打
「リスク認識していた」 袴田代表、月面レース振り返る
バラエティー、ネットなら「振り切れる」 人気者も続々
つなごうと振り抜き…風に乗りサヨナラ弾 創成館・松山
月の水探査、どう国際協力? エリア割り振り難航も
清宮「思い切りできた」 プロ実戦デビューは空振り三振
はれのひ被害者、ひと月遅れの成人式に笑顔 有志が支援
席番号を尋ねてもかわされ… SNSでチケット詐欺横行
児童養護施設で成人式 善意の振り袖「一人じゃないよ」
「はれのひ」被害4500万円超か 窓口に相談相次ぐ
「はれのひ」被害者の会設立も 騒動から1日、混乱続く