飼育員の声で「投げキス」のポーズを決めるハマ=城崎マリンワールド提供 東日本大震災を機に福島県から兵庫県豊岡市瀬戸の水族館「城崎マリンワールド」にやって来たトドが、人間の言葉を20以上聞き分ける能力を開花させた。学会でも「日本で最も多くの言葉を聞き分けられるトド」のお墨付きをもらった。その能力を生かし、今では芸達者な人気者として新天地で活躍している。 特集:どうぶつ新聞 特集:3.11 震災・復興 トドは8歳の雌の「ハマ」。震災があった年の6月、飼育が難しくなったとして福島県いわき市の水族館「ふくしま海洋科学館」から引き取られた。マリンワールドによると、年長の雌のトドがハマを子どものように可愛がり、次第にハマも他のトドたちとなじんでいったという。 しばらくしてハマが飼育員の声だけによる指示で「敬礼」の技ができることが分かり、「ボイスサイン」によるトレーニングを本格的に始めた。2年後には、飼育員の声による指示で「イヤイヤ」のポーズをとったり、前脚で「バイバイ」をしたりと、21種類の技を覚えるまでに。 昨年12月には、マリンワールドがこの成果をアシカやトドなどを飼育する全国の水族館関係者が集まる「全国海獣技術者研究会」に報告。「10種類を超える音声をアシカ科の動物が識別した事例はない」として、国内で最も多くの言葉を聞き分けられるトドと認められたという。 現在、ハマが聞き分けられる言葉は23種類。今は、「トウリツ」の指示で倒立のポーズを決める技などを訓練中という。ハマたちの技は、1日5回ある「トドのダイビング」ショーの中で見ることができる。飼育員の佐々木雅大さんは「新天地で頑張るハマの姿を通して、福島の人たちに勇気を与えたい」と話す。(藤本久格) |
23種類の言葉、聞き分けるトド 研究者も驚く識別能力
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
「ダブル11」の「尾款人」が話題に タイプ分けも
湖北省武漢で「取り分け制」推進 100軒を「衛生文明レストラン」に認定
「取り分け制」に「ミニサイズ」、新型コロナで生まれた新たな商機の可能性は?
中国料理も1人に1皿ずつ!山東省が「分餐制」を推奨
三重勢、夏の初勝利から一気に頂点 欲の差が分けた決勝
引き分けなら…退屈な試合に観客ため息 仏-デンマーク
ヒデキ完璧! 励まし・切望…ローラ12通りの歌い分け
中国勤務の米外交官、「異常な音」聞き脳損傷
史上初の決勝引き分け再試合 エースが泣くほどの緊張感
首相、米朝会談の結果「大統領から直接聞きたい」
TOKIO謝罪「集団と個人の切り分け曖昧」 為末大氏
英のKFC、店舗の3割が休業 材料配達めぐるトラブル
日馬富士、協会の聴取にも暴行認める 白鵬も聞き取りへ
「アジアの虎」韓国、W杯崖っぷち 今夜の試合次第で…
日本、勝てるか豪州戦 引き分け以下の場合はこうなる
埼玉、来夏は南北2大会に 花咲徳栄は北、浦和学院は南
仙台育英×東陵、延長15回引き分け再試合 宮城準決勝
色の見分け苦手、弱点克服し俊足で貢献 市岐阜商・荒川
食用そっくり有毒植物、10年11人死亡 見分けつく?
指名打者制が明暗を分ける? 交流戦はパ・リーグに軍配
LとR、装置で聞き分け改善 日本の研究チームが開発
加計文書、新たに3部署で再調査へ 職員への聞き取りも
益城町と一緒に何を検索? 被災者聞き取りとギャップも
星空の見やすさをランク分け 環境省が評価方法作成へ
大ブーイングの幕切れ 3季ぶり大阪ダービーは引き分け