足の故障でリハビリ中だが、交流戦3連覇の原動力となったソフトバンクの指名打者・デスパイネ。右は工藤監督
プロ野球はソフトバンクが史上初の3年連続最高勝率球団となり、今季の交流戦を終えた。今季はセ・リーグの一部球団が健闘を見せたものの、「パ高セ低」の流れを覆すまでには至らなかった。パ・リーグが強い理由はどこにあるのだろうか――。
最新の試合結果はこちら
「大方の予想通り」と言ったらセ・リーグに失礼だろうか。今季も交流戦はパ・リーグに軍配が上がった。対戦成績はパの56勝51敗1分。巨人とヤクルトが大型連敗を喫した中、セ側は比較的微差に持ち込んだものの、8年連続でパ側の勝ち越しとなった。2005年の交流戦導入以降、通算成績はパの981勝872敗55分(勝率5割2分9厘)で、セが勝ち越したのは09年の1度しかない。
リーグ間の成績差では、大リーグの交流戦も興味深い。1997年の導入からこれまでの通算成績は、ア・リーグの2809勝2491敗(米国時間19日時点)。大リーグでは13年から方式が変わり、シーズンを通して交流戦カードが組まれるが、勝率5割3分は日本とほぼ同じだ。今季もこれまでア側が79勝57敗と大きく勝ち越している。
日米で単純な比較は出来ないが…