工業・情報化部(省)は21日、今年1−8月の通信業経済運行状況を発表した。1−8月の国内電気通信業務収入は前年同期比3.1%増の9153億元(1元は約15.46円)で、伸び率は1−7月とほぼ同じ水準だった。前年の不変価格に基づき計算した電気通信業務総量は前年同期比19.3%増の9733億元だった。広州日報が伝えた。 工業・情報化部によると、4Gユーザーが持続的に増加している。8月末現在の通信事業者3社の携帯電話ユーザー数は前年同期比0.2%増の15億9800万人。うち4Gユーザー数は2.6%増の12億9000万人で、前年末より809万2000人増加した。その携帯電話ユーザー数に占める割合は80.7%で、1−7月より0.1ポイント増加した。 8月末現在の3社の携帯電話によるネットユーザー数は13億3000万人で、携帯電話ユーザーに占める割合が前年末より1.1ポイント増の83.2%となった。セルラーIoT接続は前年同期比18.6%増の10億5900万人で、前年末より3155万人増加した。(編集YF) 「人民網日本語版」2020年9月23日 |
中国の4Gユーザーが持続的に増加
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
Tik Tok女性データ報告発表 子供関連の投稿トップは31歳女性
女性の不動産購入が年々増加、リビングルームと主寝室をより重視
「ダブルワーク青年」が増加中 本業に差し支えないか?
中国ではぜいたく品が普及? 市場は流れに逆らって増加
中国のぜいたく品消費はなぜ流れに逆らって増加するのか
中国、5年連続でドイツ最重要の貿易パートナー
安定成長の中日貿易 中国経済の回復が日本経済の追い風に
北斗高精度サービス、世界のユーザー数が5億人を突破
中国の外資導入は流れに逆らって増加 20年は世界最多
2020年杭州の婚姻届提出者数が3年ぶりに増加 結婚ビッグデータ
2020年の人民元貸出は19.63兆元増加
5Gを利用するのは誰?7割近くが男性で半分近くが90後
「一二三」航空が初就航!国産ARJ21型機の七大ユーザー全社での運航実現
中国1-11月の工業企業利益が前年比2.4%増加
淘宝の今年の10大人気商品 ネットユーザー「暮らしの匂いする」
微信の年末明細 ユーザー「こんなにお金があったんだ」
中国1-11月の実行ベース外資導入額が6.3%増加
中国の産業用ファイバーレーザーが国際標準に
中国11月末の外貨準備高、減少から脱却し3兆1785億ドルに
中国今年1-11月の対外貿易輸出入額が29.04兆元に
1兆元の大台突破!中国各省が年金資金運用で資金総額増加
「ダブル11」網聯・銀聯のオンライン決済1兆7700億元
中国1-10月の対外貿易輸出入1.1%増 5ヶ月連続プラス
中国1-9月GDPが0.7%増加 経済成長はマイナスからプラスに
19年日本の対中輸入増加、日系企業が中国市場開発を強化