コウモリやムササビのように飛ぶときに広げる「飛膜」を持つとみられる新種の小型恐竜の化石を発見したと、中国科学院のチームが29日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。 恐竜には羽毛の翼で飛ぶものもおり、鳥の起源と考えられている。飛膜を使う飛び方は途絶えたが、飛ぶために恐竜が多様に進化していた可能性を示しているという。 化石は中国河北省にある約1億6千万年前のジュラ紀の地層で農民が見つけ、チームが分析した。ハトほどの大きさで頭は約4センチ、体重約380グラムと推定した。 長い前脚の先端に長い指や突き出た骨があり、これらの周りに皮膚でできた膜があった。チームは骨の構造などから、飛膜の可能性があると判断。この恐竜を中国語で「変な翼」を意味する「イー・チー」と名付けた。 コウモリのように羽ばたくか、ムササビのように滑空したかは不明。頭から前後の脚にかけて短い羽毛で覆われていたが、羽毛は飛ぶのに適さないという。 羽毛恐竜のうち、前後の脚に翼のあるものが鳥に進化したとする考えが定説となっている。恐竜に詳しい真鍋真・国立科学博物館グループ長は「飛膜と羽毛を同時に持つような恐竜は、想像もしていなかったので驚いた」と話している。〔共同〕 |
中国で新種の小型恐竜の化石発見 「飛膜」持つ
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
カラフルな白菜が誕生、来年にも市民の食卓へ
世界初の新型オンライン配車が発表、将来車持つ必要なくなる?
古いコミュニティをカラフルに塗装!パンダや恐竜のイラストも 重慶北碚
5歳男児が恐竜足跡見つける大発見! 最年少発見者に
江西省の建設現場で約9000万年前の恐竜の卵の化石発見
携帯ほどの大きさ!世界最小の恐竜の化石が発見
中国科学院チームが新疆ジュンガル盆地で世界最大の恐竜足跡化石を発見
重慶市街地、ジュラ紀前期最強の肉食恐竜の証拠を発見
中国企業が開発した不思議なシリコン材料、骨と組織を再生
巨大恐竜、愛のドーナツ抱卵 つぶさないよう配置工夫か
新人衆院議員の資産額増 医師で土地持つ議員が押し上げ
恐竜襲ったダニ、発見 血吸ってふくれたまま琥珀の中に
青森から来た獣医学部の男 鋭い目を持つフットボーラー
下関で発見の化石、恐竜の卵と判明 国内未確認の種類
「むかわ竜」の全身化石が初公開 国内最大、推定8m超
まるでよろい…1億1千万年前の恐竜化石 カナダで展示
中国で新種の羽毛恐竜の化石 鳥類と同じ特徴 英科学誌
恐竜の尾、白亜紀中期の琥珀から発見 毛に覆われた状態
英と二重国籍持つ女性、イランで禁錮5年 国家転覆罪か
白亜紀の化石群、長崎で発見 多様な生態系の存在裏付け
30年保管の骨、草食恐竜の化石だった! 香川初の発見
徳島の親子、恐竜の歯の化石を発見 竜脚類で国内最古級
子どもの告白に困惑したけれど LGBTの親もパレード
巨大カニに襲われる! トリックアート展、兵庫で開催
肉食恐竜の歯化石、ギザギザなく「珍しい」 岩手で出土