ゴール下に切れ込み、シュートを決める吉田⑫ バスケットボール女子の国際強化試合は10日、最終の第3戦(朝日新聞社後援)が東京・代々木第2体育館であり、世界ランク16位の日本は同2位のオーストラリアに73―84で敗れ、3連敗に終わった。日本は相手の高さを恐れず積極的にゴール下に攻め込み、1点リードで前半を折り返した。後半も高田(デンソー)がゴール下で得点を重ねるなど粘り、互角に戦ったが最後は競り負けた。両チームはリオデジャネイロ五輪で1次リーグで対戦することが決まっている。 ■「相手の高さ」克服へ課題多く Wリーグのシーズンを終え、代表合宿に入って1カ月。今回の強化試合の狙いは「相手の高さとパワーに慣れること」だった。大敗した第1戦とは見違えるように、第3戦は速いパスさばきで守備をかき回しては自分たちのリズムでシュートを打って決める場面が目立った。主将で司令塔の吉田(JX―ENEOS)は「前の2試合は気持ちの部分で逃げていたが、今日は向かっていく気持ちが強かった」と振り返った。 ただ「相手の高さ」は今後もついて回る悩みだ。身長で劣る日本が世界で戦うためには「日本の特長であるスピードと外角のシュートをしっかり磨き、守備もがんばらないと」(内海監督)。今月中旬から欧州や南米への遠征で強化試合を積み重ねる。急ピッチでチームを仕上げるなかで、克服すべき課題は多い。(伊木緑) |
日本、リオで対戦の豪州に3連敗 バスケ女子強化試合
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
外交部「対豪州投資急減の原因は豪州側が真剣に省察すべき」
豪州の政治屋が「対中不安症」に陥る理由
王毅外交部長「中米はアジア太平洋地域で対抗する関係ではない」
豪州が大麦関税でWTOに提訴へ 中国外交部「中国側の懸念に真剣に対処すべき」
専門家「豪州の対外政策が少数の政治屋に翻弄されるのは中豪関係にマイナス」
外交部、豪州「フェイク写真」非難は中国が事実を語る権利を奪うことが目的
習志野の応援歌聴きイメトレ 県船橋エース、冷静に投球
外野フライ一本でも…日本文理、強打貫くが好機生かせず
柔道と二刀流球児、カバーし合える野球大好きと知った夏
1人残った野球部、憧れの「おかわり君」で成長した打撃
裸で立ち尽くす選手ら 燃え尽きた試合後ロッカールーム
「一瞬、夢を見た」 長友の思い、砕いたベルギー交代策
出れば満塁弾率100% オリ・杉本、愛称は「ラオウ」
入院中、清書託されたオーダー表 女子マネへ勝利の約束
先取点呼ぶ女子マネの叫び 「うるさい時もあるけど」
豪雨後、再会は球場で 「当たり前」の喜びかみしめ一打
練習時間の限られた公立校が強豪私立に勝つには?
112年前のスコアブック山形で見つかる 残塁は「S」
銚子商、古豪復活へOBも街も一丸 2年連続の16強
裸で立ち尽くす選手ら 燃え尽きた試合後ロッカールーム
ベルギー勝ち越し点、偶然ではなく必然(中西哲生の目)
「一瞬、夢を見た」 長友の思い、砕いたベルギー交代策
浦和学院・坂元の19K 「試合の中でつかんでいけた」
ロシアTV絶叫「最も劇的な試合」「日本、ありがとう」
「難しい試合、あった方が良い」 辛勝のクロアチア監督