パナマ文書問題で明らかになった多国籍企業の課税逃れに対応するため、経済協力開発機構(OECD)は、参加国に共通の国際課税のルールづくりを本格化する。年末までに、100カ国以上が新ルールの枠組みに参加する見通しだ。 特集:「パナマ文書」の衝撃 OECDの租税委員会(議長・浅川雅嗣財務官)が30日から2日間の日程で京都市で始まった。会合では、多国籍企業が課税を逃れたり、税負担の少ない国へ利益を移転したりすることに対処する「BEPSプロジェクト」を途上国にも広げ、共通のルールづくりを進めることを確認した。 BEPSの正式メンバーはOECDの加盟国など46カ国だったが、京都市の会合で約80カ国・地域まで増えた。OECDによると、20カ国以上が今後の参加を検討しているという。途上国には、BEPSへの参加により、先進国の企業の進出を促すねらいがある。 共通ルールにより、過度な節税を防ぎ、経済活動の実態に即した納税のしくみを整えたい考えだ。具体的には、世界各国で活動する企業に対し、グループ全体の財務情報を一括して親会社のある国の政府に提出させる。通販会社の倉庫など課税対象になっていなかった施設も、事業の中核を担っている場合には課税の対象とすることも検討する。 ルールを厳格にする一方で、複数の国から課税される「二重課税」で企業に不公平が生じないよう紛争解決のしくみを整えることも確認した。ただ、各国で異なる法制度をどのように見直すかや、各国の税務当局のノウハウをどう高めていくかなどの課題もある。 |
多国籍企業の課税逃れに新ルール OECDが対応本格化
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
英コロナ変異種がさらに新たな変異、免疫系の攻撃を逃れる可能性も
新型コロナ、免疫系の識別を逃れる仕組みが明らかに
海と陸の新ルートが中国西部の新たな原動力に
被災地、大雨で避難指示や勧告 復旧への動きも本格化
「お母さん、任しとき」高齢者ら災害弱者の支援が本格化
言い逃れの「記憶にない」は尋問技術必要 亀石倫子さん
シリア逃れた「戦場のピアニスト」、米軍攻撃に憂い
海自の艦艇、黄海で「密輸」監視 北朝鮮の制裁逃れ警戒
育て、未来のBリーガー! 中学生世代の育成が本格化
新幹線、乗車率150%の列車も 帰省ラッシュ本格化
病気や事故で逮捕逃れ?容疑者は「脱走名人」の国会議長
爆心近く、焼失逃れた広島藩主の品 能面など120点
音楽使用料、租税回避地で課税逃れ 2万6千曲以上
「北朝鮮の制裁逃れ、各国協力し対応」G7、異例の公表
各党、選挙準備を本格化 自民、30日に公約骨格
タクシー会社が保険料逃れ 海外企業を悪用、厚労省調査
言葉の意味ずらす、今の政治 批判逃れの「見事な技術」
住民避難の小学校、陸自近づけず 九州豪雨、救助本格化
自動運転へ「3D地図」本格化 インフラ整備先行狙う
衆院区割り法案が成立 自民など候補者調整本格化へ
「ラン活」が本格化 我が子へ…メーカーに下見客殺到
大火逃れ現存、墨書で確認 愛知の重文「旧鈴木家住宅」
東芝半導体売却、4陣営駆け引き本格化 選定は波乱含み
「片隅」のすずと原爆逃れた母を重ねて 高橋源一郎さん
韓国大統領選へ準備本格化 文在寅氏が支持率で優位に