過激派組織「イスラム国」(IS)の掃討作戦が続くイラク北部モスルで今月中旬、米軍主導の有志連合によるとみられる空爆で市民100人以上が死亡した。イラクメディアが当局者の話として伝えた。AP通信は有志連合が調査を始めたと報じた。 国連はモスル解放作戦が激しくなるにつれて市民が危険にさらされている、と懸念を表明した。イラク当局者によると、17日ごろ、モスル西部にある住宅地が爆撃を受け、25日までに少なくとも132人の遺体を収容し、死者は200人に達する可能性もあるという。米軍主導の空爆をめぐっては今月中旬以降、シリアのアレッポのモスク(イスラム教礼拝所)やラッカにある学校などへの空爆で、少なくとも市民計80人以上が死亡したとされる。 モスルはイラク第2の都市で、2014年6月にISが電撃的に占拠。イラク軍は昨年10月に解放作戦を始め、すでにモスルの8割をISから奪還したとされる。有志連合は空爆でイラク軍を支援している。(カイロ=翁長忠雄) |
米軍主導の空爆で市民100人超死亡か IS掃討作戦
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国の新型無人機「WJ-700」、初飛行に成功
「中国人民志願軍抗米援朝出国作戦70周年」記念章を付与
中国人民志願軍抗米援朝出国作戦70周年記念大会が23日午前開催
南部戦区報道官、米軍駆逐艦の西沙領海違法侵入について談話発表
日本が「いずも」を準空母化 専門家「遠洋作戦が可能に」
「大国間競争」を見据え、グローバルな戦力布陣を調整して覇権を維持する米軍
拡張続く米海軍の艦隊 専門家「覇権的地位を固めるため」
中国海軍創設71周年 新型戦闘力の構築を強化してモデル転換を推進
南京の新型コロナ封じ込め作戦を紹介する竹内亮氏の「緊急ルポ」が世界で話題に
ロシア人がなぜニッポンコール? ハチマキ作戦、ぴたり
半島非核化、在韓・在日米軍の展開に影響は?識者に聞く
りゅうちぇるさん、目撃した米軍ヘリ墜落 沖縄慰霊の日
国が調整のはずが…夜の佐世保湾、やまぬ米軍訓練の騒音
沖縄復帰46年、政治への失望強まる カビラ兄弟の父
米兵犯罪の補償、「米国頼み」の苦しみ 沖縄復帰46年
校庭から避難、3カ月で367回 ヘリ窓落下の小学校
北朝鮮の「瀬取り」、米豪加軍が嘉手納基地拠点に監視へ
普天間所属の米軍オスプレイ、奄美空港に予定外の着陸
シリア逃れた「戦場のピアニスト」、米軍攻撃に憂い
米軍訓練、きょう再開 パラシュート落下、わずか2日後
中学校に米軍パラシュート落下か けが人なし 東京
メキシコ国境警備に米軍派遣へ トランプ氏、壁建設まで
トランプ氏、米軍「シリアから出る」 早期撤退に言及
頂上作戦も社会復帰支援も 福岡、減りゆく暴力団員
米軍ヘリ、普天間第二小の上空をまた飛行 米側が謝罪