您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> スポーツ >> 正文
なでしこ、ゴールラッシュでガーナに快勝 国際親善試合

写真・図版


前半、シュートを放つ岩渕(中央)=時事


サッカー女子の国際親善試合「MS&ADカップ」は1日、トランスコスモススタジアム長崎であり、日本代表(なでしこジャパン、世界ランク11位)が7―1でガーナ代表(同46位)に快勝した。6日に開幕するアジア杯に向け、はずみをつけた。


日本は前半14分、田中(日テレ)のゴールで先行。同点に追いつかれたものの、同29分に岩渕(神戸)がCKのこぼれ球を押し込んで勝ち越した。その後も押し気味に試合を進め、得点を重ねた。


ヨルダンで開催されるアジア杯には8チームが出場。2019年ワールドカップ(W杯)フランス大会の予選を兼ねており、上位5チームが出場権を得る。



俊敏さと連動性。日本の長所が随所に見られた大勝劇だった。二つのゴールが象徴的だった。


岩渕、増矢と縦につないだ球を、田中が突き刺した先取点。左DF鮫島のサイドチェンジを、右MF中島が折り返し、増矢が蹴り込んだ3点目。どちらも、寸分たがわぬ正確なパスと、2、3人目の動き出すタイミングが合致しなければ生まれなかった。


自分たちのミスで同点に追いつかれながらも、直後に勝ち越したたくましさも評価に値する。


1試合7得点は、2016年に高倉監督が就任してからの最多記録。アジア杯へ向けて明るい材料が並び、指揮官の顔も「今までにないスコア。ポジティブにとらえている」と、ほころんだ。(富山正浩)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

働く人の4割「ボーナスは投資に回す」 95後にファンドが人気
「スラッシャーな生活」が若者に人気の理由は?
ピアニストの郎朗とジーナ夫妻がパパママに!
感染症の中 年度末ボーナスは支給される?どれくらい?
クレイジーな70歳男性!4年で絶叫マシーンに8000回 中国
第24回全国発明展覧会が開幕、空飛ぶスクーターなどが登場
第3回輸入博で「心を読む」卓球トレーナーロボットと対戦
前には閉店危機・後ろにはミルクティ攻撃 コーヒーなぜ不振?
新学期シーズン、抗菌ブックカバーなどの文房具販売量が急増
北京インターナショナルブックフェアがリモート開催へ 9月26日開幕
第3回輸入博の医療エリアに初の「公衆衛生防疫専用コーナー」
長春市図書館が「図書自動仕分けシステム」を導入
習志野の応援歌聴きイメトレ 県船橋エース、冷静に投球
外野フライ一本でも…日本文理、強打貫くが好機生かせず
柔道と二刀流球児、カバーし合える野球大好きと知った夏
1人残った野球部、憧れの「おかわり君」で成長した打撃
裸で立ち尽くす選手ら 燃え尽きた試合後ロッカールーム
「一瞬、夢を見た」 長友の思い、砕いたベルギー交代策
出れば満塁弾率100% オリ・杉本、愛称は「ラオウ」
入院中、清書託されたオーダー表 女子マネへ勝利の約束
先取点呼ぶ女子マネの叫び 「うるさい時もあるけど」
豪雨後、再会は球場で 「当たり前」の喜びかみしめ一打
練習時間の限られた公立校が強豪私立に勝つには?
112年前のスコアブック山形で見つかる 残塁は「S」
銚子商、古豪復活へOBも街も一丸 2年連続の16強