您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> スポーツ >> 正文
甲子園惜敗の父を「超える」 娘は母校でマネジャーに

まだ小学校に上がる前だっただろうか。秋田高の千田楓華(ふうか)さん(3年)には、幼い頃の記憶が鮮明に残っている。盆と正月、祖父母の家に帰省するたびに見たのは、父が甲子園で負ける姿だった。


ニュースや動画をリアルタイムで!「バーチャル高校野球」


父は約30年前、秋田高の球児だった。そして1991年夏、小野巧監督の指揮のもと、阪神甲子園球場の土を踏んだ。


秋田の3回戦の相手は、この大会で初出場初優勝を果たした大阪桐蔭だった。秋田は初回に3点を奪ったものの、終盤にじわじわと迫られる。九回に同点に追いつかれ、延長十一回には大阪桐蔭が本塁打で勝負を決めた。


父の実家には、当時の試合を録画したビデオテープがあった。父、母、弟と4人で帰省すると、決まって大阪桐蔭戦をテレビで再生した。映像を見ながらテーブルを囲んで食事し、食べ終わっても、試合の最後の瞬間まで皆で見届けた。そして見終わると、「風呂、入るか」と入浴の準備が始まる。父の甲子園は、日常にすっかり溶け込んでいた。


不思議なことに父は、北嵯峨(京都)にサヨナラ勝ちをした2回戦の映像をほとんど見せなかった。負けた大阪桐蔭戦の、徐々に追い上げられる終盤を何度も見せた。九回途中まで勝っていた試合。やはり悔しかったのだろうか――。決勝本塁打の場面に、笑いながら「ああ~」とこぼす父の表情からは読み取れなかった。「今となってはいい思い出」なんて思っているのだろうか。テレビ台の上には、甲子園出場を記念する皿が飾られ、父「千田匡(たすく)」の名前も刻まれていた。



娘は小学校でバスケットボールを始め、中学3年のときには県8強に食い込むほど熱中した。匡さん(46)は「てっきり、そのまま高校でもバスケを続けるのかと」。だから、秋田高に行きたいと聞いたときは驚いた。「バスケなら、他にもっと強い高校もあるんじゃないか」。「秋田高で野球部のマネジャーをやる」との返事に、もっと驚いた。


敗戦ばかりを見させた意識はない。ただ、「あの大阪桐蔭相手に善戦したんだよ」と、幼い娘に教えたかった。「最後まで諦めなければ何があるか分からない」とも伝えたかった。もう30年も前のことだ。精いっぱいやったから悔いはない。けれど、悔しい。当時の映像を見ればよみがえる。娘にも少しは伝わったのだろうか。



秋田高に行きたいと思うに至った、決定的な瞬間があったわけではない。でも、とても自然な流れだったように思う。


単身赴任中の父は、週末に家に帰ってくる。話題の中心は、やはり野球だ。「実力って、何だと思う? 『持っている力』かける『発揮する力』だよ」と父。100の力を持っていても、それを発揮する力が50なら、実力は5千。70の力でも、発揮する力が100なら実力は7千になる、という意味のようだ。どうやら元監督の小野さんの「受け売り」らしい。


なるほど、納得できる。どんなに強い選手がそろうチームも、負けるときは必ずある。地力で劣るチームでも、持てる力を試合で100%発揮出来れば勝機はある。翌朝、チームの日沼啓斗主将(3年)にそのまま伝えた。彼も得心したようだった。


選手が力を発揮できるようにするのが、マネジャーの大事な仕事だ。朝7時半に登校して15合の米をとぎ、炊飯器2台をセット。放課後の練習前に、マネジャー3人でおにぎりをにぎる。汗をかく選手たちのため、塩は多めに入れるのがポイントだ。


この冬の書き初めで、「超える」としたためた。秋田高が甲子園で勝利したのは、父の代が最後だ。「私は、父を超えるためにこの部に入りました」(野城千穂)


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

敗れた金足農、先発は1年生 来夏へ目標は「輝星2世」
9回初球にフルスイング 貫いた攻めの姿勢で逆転勝利
金足農が3回戦敗退 昨夏は吉田投手擁し、甲子園準優勝
笑顔の投球、先輩がいるから 後ろを振り向きあげた指
「1球でも無駄にしない」 試合揺り動かした3ラン
劇的勝利の金足農、1年生が同点打「夏の雰囲気は違う」
励ましてくれた捕手は対戦相手の部員 配球は前日に相談
「神様はいる」だからスパイクを磨く 26連敗後の1勝
「足の速さは普通。でも全力疾走」単打なのに本塁へ突入
亡き父へ「ついに打ったよ」 仏壇に置いたHRボール
記憶に残る一打、安打にはならなくても 頼れる1番打者
応援委員長、球児の名前を叫んだ夏 届けた最後の声援
監督室に呼ばれた日、忘れられない 決断し気付けたこと
春から素振り1日500~600本 4番の重圧克服
昨夏準Vの金足農は初戦突破が鍵か 秋田大会の見どころ
野球を通していろんな感情を知った 開幕試合で集大成を
球数制限、65%が「反対」 秋田の監督にアンケート
開会式、あいさつは4人→1人に 高校野球の熱中症対策
くじにFマーク「当たりだよ」 言われて知った選手宣誓
金足農、雪の坂おんぶ上り 吉田輝星「一番つらかった」
「1年目10勝」金農・吉田輝星投手、後悔ないプロ挑戦
金足農・吉田がプロ志望届提出へ 近く会見で表明
金足農に県民栄誉章授与へ 知事「秋田の野球変えた」
金足農の吉田、小学生とハイタッチ 野球・高校日本代表
金足農たたえる大輪、準優勝の余韻 大曲の花火