国土交通省は5日、昨年のお盆期間(8月6~16日)に全国の高速道路で渋滞によって利用者が無駄にした時間は1036万時間に上るとの試算を発表した。期間中に高速を使った車ののべ台数で割ると、1台当たり11分に相当するという。最も損失が大きい区間は、中国道下り(中国池田―宝塚)だった。 調査は首都高速と阪神高速を除く全国の高速道路の2632区間が対象で、通行台数やカーナビなどから得た速度などを分析した。ワースト10のうち半分を東名高速が占めた。 高速道路各社によると、今年のお盆期間(8月6~16日)に10キロ以上の渋滞が発生する回数は177回と予測され、昨年よりも27回多い。上りのピークは14日、下りのピークは12~15日という。 ◇ ■昨年のお盆期間中の高速渋滞ワースト区間と損失時間 ①中国下り(中国池田~宝塚)10・4 ②東名上り(海老名JCT~横浜町田)9・4 ③中央上り(大月~上野原)8・3 ④東名下り(豊川~音羽蒲郡)7・2 ⑤東名阪下り(四日市~鈴鹿)6・9 ⑥東名阪上り(亀山JCT~鈴鹿)6・6 ⑦中国上り(西宮山口JCT~宝塚)6・5 ⑧東名下り(三ケ日JCT~豊川)6・4 ⑨東名下り(横浜町田~海老名JCT)6・3 ⑩東名上り(東名川崎~東京)6・3 (数字は渋滞で利用者が無駄にした時間の合計、単位は万時間) |
お盆の渋滞、中国道下りが損失最大 1千万時間超ムダに
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
お母さんパンダが子パンダに「冬季訓練」 四川省
成都、各ベランダに植物茂るマンションが登場 都市で田舎暮らしの夢実現
44年前の唐山大地震、なぜいまだに余震が起こるか?
「人生は楽しさが目的」テニスツアー初Vのダニエル太郎
恐竜襲ったダニ、発見 血吸ってふくれたまま琥珀の中に
タイヤの固定装置も路上に 中国道の母娘死亡事故
マンションベランダに白骨遺体 若い女性の可能性 大阪
下りた遮断機、中に外国人…トラブル防止へ警告表示進む
路上の古いスペアタイヤ、直前に落下か 中国道2人死亡
中国道事故、タイヤ落下?トラック特定 県警が任意聴取
路上に予備タイヤが落下か 中国道、避難の母娘事故死
杉田祐一2回戦へ、ダニエル太郎敗退 楽天ジャパンOP
船頭主任に逆転無罪判決 天竜川転覆事故
服装は?もしかまれたら? マダニの感染症防ぐポイント
ダニエル太郎や土居美咲が敗退 ウィンブルドン1回戦
駅に下りエスカレーター続々 高齢者「下り階段は怖い」
木造モダニズム住宅など10件を国重文に 審議会が答申
浅田舞さん「いまだに信じられない」真央引退にツイート
好調マツダに「トランプの壁」 メキシコ工場、標的懸念
天空の老夫婦、山を下りても… 手間惜しまず来夏へ支度
西之島にカツオドリ・昆虫・ダニ… 上陸調査の結果発表
天竜川下り転覆、元営業課長ら起訴内容認める 静岡地裁
会場揺るがす大歓声 競泳ジアス、「金」1個目
ダニ媒介脳炎、23年ぶり患者確認 厚労省が対策強化
萩野「率直に悔しい」 体力温存があだに