男子400メートルリレー決勝で、日本の順位を示す電光掲示板の前で声援に応える(左から)山県亮太、飯塚翔太、ケンブリッジ飛鳥、桐生祥秀=長島一浩撮影 (19日、陸上男子400メートルリレー決勝) 鋭い出足・和製ボルト…「史上最強」の4人、歴史変えた 日本が史上最高の銀、ボルト3冠達成 男子400リレー リオオリンピック 世界を驚かせる快走だった。陸上男子400メートルリレーの日本が出した37秒60は国別で世界歴代3位。この種目で日本史上最高の銀メダルに、4人は誇らしげに笑った。 入場時、4人そろってテレビカメラに向かって刀を抜く「サムライポーズ」。リラックスした様子でレースを迎えた。アンカーのケンブリッジ飛鳥(23)が、米国とカナダの猛追をかわして2番手でゴールし、電光掲示板で銀メダルを確認すると、抱き合って喜びを爆発させた。日の丸を背にして、場内のどよめきを楽しむようにスタジアムを1周して「銀メダルウォーク」。優勝したジャマイカのウサイン・ボルトと1人ずつがっちり握手し、チーム全員で記念写真に納まった。第2走者の飯塚翔太(25)は「普段味わえない雰囲気で、ここで1周回れたというのは誇らしい。胸を張って回れた」と振り返った。 銅メダルを獲得した北京五輪は… |
リレー銀の快走、会場にどよめき 海外メディアも注目
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国のホワイトカラー人材の流動にどんな傾向が見られるか
若者は老後の不安にどのように向き合えばいいか?
北京冬季五輪・パラリンピックの聖火リレー用トーチ発表
RCEPは対外貿易にどんなチャンスをもたらすか?商務部がコメント
第14次五カ年計画期間、中国は情勢変動にどう対処するか
釣魚島問題について中国側は日本の新政権にどのような対応を望むか? 外交部のコメント
5Gのある暮らしが始まって1年 中国人の生活にどんな変化があったか?
中国は防疫物資の輸出にどのような姿勢で臨んでいるか
<企画>「天問1号」に注目、我々は火星にどれほど近づいているのか?
中日韓産業チェーンは新たな挑戦にどのように立ち向かうか
外資流出はA株にどんな影響を与えるか?
感染症は中国金融市場にどんな影響を与えるか?
春真っ盛り、水郷を黄色く染める満開の菜の花畑 江蘇省興化市
「慰霊の日」心込めて1球 始球式リレー、沖縄で始まる
沖縄と本土、「つないだ」甲子園 始球式リレー出発へ
全国でボールつなぐ始球式リレー、高校野球発祥の地から
100回大会で始球式リレー 入場行進には皆勤15校も
聖火リレーは114日 50億円超?の運営費めど立たず
「メガネ先輩」、最終走者と一緒に登場 パラ聖火リレー
積極先行の日本リレー、1人欠く影響は ドーピング問題
男子リレー予選最下位 斎藤離脱の影響「答えたくない」
「まるでカーニバル」 聖火リレー、記者も走ってみた
白馬に拠点「山しかない」 複合の山元、初の五輪目指す
福島にドリフトの聖地 外国人も集うエビスサーキット
リレー2種目、出場権を獲得 8月4日開幕の世界陸上