大学の共同研究は増えている 国からの運営費が削減される中、盛んになる一方の「産学連携」。だがチェックはずさんだった――。大阪大と中堅ゼネコンの共同研究をめぐる汚職事件では、大学を取り巻く環境の激変が背景にあることが明らかになってきた。収賄容疑で逮捕された阪大大学院工学研究科教授の倉本洋(ひろし)容疑者(57)は建築耐震工学の第一人者で、共同研究を望む企業が相次いでいた。 産学連携は、国立大が法人化された2004年、国立大学法人法で大学の重要な役割の一つとされた。04年度以降、国の運営費交付金は今年度までに約1470億円減った。文部科学省によると14年度、全国の大学などと企業の共同研究は1万9070件で、企業が出した研究費は416億円。10年前の2倍以上だ。 一方で、ルール策定は大学側に委ねられた。阪大は04年、共同研究は大学と企業が契約を交わし、企業は大学の指定口座に研究経費を入金すると定めた。しかし、抜き打ち調査はなく、学内の施設を利用する企業のチェックもない。実際は担当教授らに任せきりだった。阪大は22日、再発防止の委員会を設置。教授らの研修などを検討し始めた。 大阪府警によると、倉本容疑者… |
阪大院汚職、金の管理は教授任せ 産学連携が落とす影
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
政界の145人が殺害された理由 メキシコ、根深い汚職
マレーシア前首相を汚職容疑で逮捕 ファンド資金流用か
政界の145人が殺害された理由 メキシコ、根深い汚職
ジーコJ惨敗の教訓、西野監督は?「選手任せ」で崩壊…
初公判で全面否認 汚職事件初公判の李明博元大統領
サウジ財務相、王族の汚職摘発「おおかた終わった」
成田空港汚職、元幹部に懲役1年6カ月求刑
女の子、幸せの人任せはダメ 西原理恵子さん自著に思い
除染巡る汚職、元環境省職員に有罪判決 福島地裁
許可受けたクレーン、業者製造せず 福岡労働局汚職
ブラジル大統領に捜査妨害疑惑 最高裁が検察捜査認める
ブラジル大規模汚職、閣僚ら98人捜査へ 最高裁が許可
「任せていた」「記憶にない」 石原氏、会見で連発
汚職担当判事が事故死 不自然さ指摘する声も ブラジル
贈賄業者、58億円分の工事受注 中部地方整備局汚職
中国テレビ、汚職高官逮捕を生中継 逃亡先の米から帰国
谷谷谷さんも一口さんも 珍名お任せ、福岡のハンコ店
羽田空港汚職、贈賄側に実刑判決 格納庫めぐり見返り
ブラジル元大統領を起訴 収賄と資金洗浄の罪
フセイン時代、懐かしむイラク市民 テロ・汚職に失望
「日本ゲノム編集学会」初開催 産学連携で巻き返せるか
京都大元教授の物品納入汚職、懲役1年8カ月確定へ
ブラジル最高裁、ルセフ大統領への捜査を承認
ブラジルの汚職担当大臣辞任 捜査妨害?の会話録音流出
三菱自偽装、パジェロ・RVRも 国、測定を企業任せ