您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
米国防総省がUFO調査 予算なくなるも元職員「続行」

米ニューヨーク・タイムズ(電子版)などは16日、米国防総省が秘密裏に未確認飛行物体(UFO)の調査を2012年まで行っていたと報じた。関係者は、調査は現在も続いているとしている。


報道によると、調査は国防情報局の「先端航空宇宙脅威特定計画」の一環として07~12年に実施。2200万ドル(約24億円)を投じ、米軍が遭遇した飛行物体の調査や安全保障に与える脅威を評価した。


調査対象には04年、米西海岸サンディエゴ沖にいた空母ニミッツから飛び立った海軍のFA18F戦闘機2機が追跡した円形の未確認飛行物体の映像なども含まれていた。調査はハリー・リード元上院議員(民主党)が強く求め、リード氏と長年のつきあいがある宇宙ベンチャー「ビゲロー・エアロスペース社」が請け負っていたという。


国防総省はロイター通信などの取材に計画の存在を認めた上で、終了したのは「ほかに予算をつけるメリットのある優先事項があったためだ」とした。しかし、担当した元職員は、予算が無くなっただけで調査は続いているとしている。


リード氏はツイッターでUFOの絵文字付きで「真実がここにある」と報道内容を認め、「これは科学と安全保障の問題だ。米国がリードしなければ他国がやるだろう」とつぶやいた。


UFO調査は、かつて米空軍が1947~69年に実施。1万2千件以上の目撃情報を調査し、ほとんどが星や雲、その他の飛行機などだったと結論付けて終了した。(ワシントン=香取啓介)


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国とWHOの新型コロナ起源解明合同調査について外交部がブリーフィング
中国の21年国防費予算は前年比6.8%増、安定かつ適度
映画館の防疫措置に88.7%が「満足」
米国防総省「米国の注射針と注射器の80%は中国製」
米メディア「中国がWHO調査団を妨害」にWHO専門家「恥知らず」
中国・WHO新型コロナ起源解明調査団、研究所から流出「極めて可能性が低い」
武漢P4実験室訪問を終えたWHO調査団の談話に対する欧米側の反応は? 湖北省
WHO調査団が武漢ウイルス研究所を訪問 湖北省
中国のモバイル決済利用者8億人超 一日平均何回利用するか
河北省で明の時代の沈没船が発見
2020年「国家の帳簿」が発表 民生関連の支出が増加
浙江省、両生類の新種を発見
WHO事務局長、「中国と新型コロナ発生源調査を展開できることは喜ばしい」
チベット高原科学調査、チベットにおける生態防壁の建設を促進
WHO調査団が14日に中国を訪問 新型コロナ発生源調査へ
中国経済への高い信頼感、回復を続ける投資家心理
企業が最も重視する人材の素質とは?
第2回チベット高原総合科学調査、「アジアの給水塔」の水量を推算
遠洋総合科学調査船「科学号」、マリアナ海溝の科学調査で段階的な成果
財務健全レベル調査、「自信過剰または実際よりも悲観的な」人が24%
中国大陸部の人々の財務健全レベル、香港地区や日本より良好
新型地球物理総合科学調査船「実験6号」が使用開始
「多くの日系企業が中国から撤退」の説に根拠なし
外交部、中国の外国企業は中国経済の発展に信任票を投じた
習近平総書記「質の高い発展を正確な統計で支える」