四条大橋を渡る「100人着物」の参加者たち=2018年4月1日、京都市東山区、佐藤慈子撮影 世界中から観光客が集まる京都。着物姿で町歩きを楽しむ人たちが増えている。でもその多くは一日限りのレンタル品で、購入に結びつかず、和装産業は苦境が続く。自分で着物を着る憧れはあるものの「高そう」「上手に着ないと怒られそう」とためらう人も多い。着物のハードルを下げ、初心者にも着てもらおうと着物愛好家や京都府などの試みが始まっている。 京都・鴨川にかかる四条大橋に4月初旬、色とりどりの着物を着た約80人が集まった。京都市の着付け講師、加藤栄里さん(41)が大阪市の着物愛好家、大塚麻衣子さん(39)と企画したイベント「100人着物」の一コマだ。「着付けを習い、自分で着られるようになっても、行く所がない人は多い。出かける場、出会いの場を作りたい」と、SNSで呼びかけた。 2人は3年前から着物や和文化に関するイベントを仕掛けてきた。会場では、いろいろな着こなしをチェックできるほか、着物を安く買える場所などの情報交換もできる。参加者も「知ることで、着物が怖くなくなった」と、さらに着物への興味が増しているようだ。 「桐(きり)ダンスがないと着… |
着物姿で京都散策いかが? 交流やシェア、新たな試み
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
二十四節気を親子の絆深める懸け橋に ある中国の母親の試み
故人と話す「風の電話」倒壊危機 被災地で心癒やし7年
入試ミスの阪大、音叉の振動はAとBのモードあるのに…
5岁时你在玩什么?这位日本女孩已是赛车老司机
高度を下げて旋回? 群馬ヘリ墜落、予防着陸試みたか
「リケジョ」と特別視しないで 理系進学増やす試み様々
夢の?「千葉フォルニア」 永ちゃん「ハワイかよと」
沖縄戦前の写真、色探す旅へ AIと現地取材で再現試み
まん丸お目め、フクロウが「じーっ」 癒やしのカフェ
宮崎名物のヤシ並木、60年かけ840本植え替えへ
バーテンダー姿でお米ブレンド 愛知の米穀店で夫婦試み
過激?癒やし?乃木坂・白石さん写真集、20万部のなぜ
誰からも尊敬された人…踏切で救出試みた男性の通夜
「正義感強い人…」救出試みた男性悼む声 川崎踏切事故
高齢者をひとりにしない 地域をつなげ、居場所作る試み
難病の女性、患者にヨガ指導 「苦しみを癒やしたい」
劇的リノベで商店街再生、家具店が総菜屋に 愛知で試み
「やぶ医者にんにく」のナカバヤシ、企業初の農地購入へ
「イ゜」「リ゜」、どう発音? 琉球方言まとめる試み
錦織、教訓生かし大金星 傷心癒やしさらなる高みへ
管理栄養士の卵、オリックス若手育てる 「育成食」試み
ペット連れ避難、悩む被災地 専用スペース設置の試みも
被災の木から癒やしの音色 愛好者、コカリナ製作
林幹治氏が死去 シイエム・シイ会長
知事選題材に未成年が模擬投票 大阪府選管、初の試み