ジャンプするザトウクジラ=2018年4月24日午後1時51分、東京都小笠原村の父島沖、恵原弘太郎撮影(小笠原ホエールウォッチング協会の特例許可を得て取材) 悠然と泳ぐクジラたちは船の音に反応しているのか――。都心から千キロの小笠原諸島の父島(東京都)で、「海洋騒音」によるクジラへの影響を調べる国内初の研究調査に同行取材した。 小笠原の海は青が濃い。体長13メートルのザトウクジラが現れ、プシューと大きな息が噴き上がった。背中をくるりと丸めて巨大な尾びれを海面に見せる。 小笠原ホエールウォッチング協会(OWA)が定めるウォッチングの際の自主ルールよりもクジラに近づく場合もあるため、特例の許可を得て取材した。 小笠原諸島周辺にはザトウクジラやマッコウクジラ、ミナミハンドウイルカ、ハシナガイルカなどが現れる。ザトウクジラはロシアやアラスカ周辺から12月ごろ小笠原へ来て、5月ごろまで過ごす。父島の周辺では水深200メートルより浅い所に姿を見せる。 OWAによると、船での遭遇率は約20年前の4倍に増えている。陸上からの目視調査では今季累計のべ約900頭、2月には30分間で20頭以上確認できた日もあった。「北太平洋全体で数が増え、えさ環境もよくなった影響もあるのでは」と岡本亮介事務局長は話す。 海洋騒音の調査は、日本船舶技… |
小笠原のクジラは船の音に反応するか 騒音調査に同行
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国の研究チーム、南中国海でアカボウクジラを初発見
小笠原飛行場案「滑走路1千メートル以下」 小池知事
亡き兄の夢を羅針盤に、たどり着いた小笠原 新島民は今
まるで大河ドラマ 世界遺産・小笠原、その数奇な運命
絶海の島、戦禍越え文化溶け合う 小笠原返還50年
ドラ小笠原「打たれたら終わり」 大役果たせず5失点
日比谷を映画演劇の街に ミッドタウン開業、ゴジラ像も
春に強いエース春、完封一番乗り いじられ自分とり戻す
小笠原で小規模飛行場の建設検討 東京都、調査費計上へ
イワシクジラ調査捕鯨、日本へ調査団派遣の勧告案
日本足球"老马录":中村俊辅宝刀不老 鹿岛常胜将军
「前原のクーデターだ」 長妻氏、枝野氏らに結党を主張
小笠原19歳、直訴の初完投 必死の投球に竜打線も援護
自転車デビューどこで…相模原の交通公園、存続危機
カーリング小笠原、現役続行 5年後の北京五輪へ
シン・ゴジラの作曲家が感じた運命 庵野監督と深い縁
甲子園V左腕のドラ小笠原、「お待たせ」本拠初勝利
流木ゴジラ、地球追われる? 山口の海岸で制作進むも
Jリーグで侮辱発言か、試合中「くさい」 規律委調査へ
急造ペアでは世界で勝てない カーリング混合
関門海峡に怪獣?動画話題 シン・ゴジラ級のリアルさ
現金不正引き出し容疑で知人の男逮捕 相模原の女性殺害
アホウドリ、小笠原に初帰還 国の特別天然記念物
父島、深刻な水不足 ダム貯水率は返還後2番目の低さ
小笠原歩・阿部晋也ペアが優勝 カーリング混合ダブルス