欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は26日、車両工場を米ミシガン州デトロイトに設けると発表した。大手3社(ビッグスリー)の衰えとともに地盤沈下してきたデトロイトに車両工場が新設されるのは、ほぼ30年ぶりだ。 ダガン市長は「この数十年間でも類例のない好機だ」と歓迎した。デトロイトでは、30年ほども放置されていた中央駅跡を米大手フォード・モーターが買い取って次世代技術開発の拠点としてよみがえらせる計画も進んでおり、再興への期待が高まっている。 FCAは、休止していた市内のエンジン工場を車両工場に作りかえ、2020年末までの稼働をめざす。米国で人気が高まっているスポーツ用多目的車(SUV)「ジープ」の新型車を組み立てる。プラグインハイブリッド車(PHV)など電動車もつくる。 ミシガン州のほかの5工場の設… |
デトロイトに30年ぶり車工場新設 ジープなど生産へ
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
火災でウイスキー600万本分、川に流出 魚死ぬ被害も
米経営者アイアコッカ氏死去 名車「マスタング」を開発
ファーウェイ制裁緩和が波紋 米議会「破滅的な誤りだ」
事故で飛べなくても200機受注 ボーイングはなぜ強い
カナダ、使い捨てプラ禁止へ レジ袋やストローなど検討
レイセオンとUT、合併合意 巨大航空・軍需企業誕生へ
米国の一撃、華為の経営難に現実味 日本企業も不安視
停止のGM工場をEVベンチャー買収へ トランプ氏絶賛
テスラCEOの奔放ツイート、監視を強化 米証券取引委
主力SUV、続々と出展 NY国際自動車ショーが開幕
ウーバー、今年最大の上場へ 時価総額11兆円と米報道
東芝の米LNG事業、売却白紙の可能性 再建に影響も
ボーイング、納入機数2割減 墜落事故が業績直撃
737MAX、米当局「厳しく監督」と主張 議員は皮肉
ボーイングのコストは15億ドル? 墜落機の運航禁止
トヨタ、米に840億円投資 レクサスのHVなど生産
米ベンチャーと付き合うコツは「ウェットな人間関係」
自動車関税巡り報告書 米、脅し効果狙い?詳細明かさず
3D地図「日本連合」で勝ち抜け 米系企業を買収
アマゾン、NY「第2本社」断念 地元の反対抑えきれず
アマゾン、NY「第2本社」構想見直しか 地元で猛反発
米中貿易摩擦で強まる経済不安 米FRB、利上げ休止へ
米、エネルギー純輸出国へ 20年予測、対外関与縮小も
ベンツもBMWも不参加 デトロイトショーが会期見直し
フィアット、排ガス不正870億円支払い 米当局と和解