您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
瀬戸内海「猫島」、全200匹に不妊手術へ 人口上回る

写真・図版


漁港に集まった猫=香川県の男木島


写真・図版


写真・図版


瀬戸内海にはたくさんの猫がすむ「猫島」が点在する。そのうちのひとつ、男木(おぎ)島(高松市)で6月、島のすべての猫に不妊手術をすることになった。増えた猫への苦情が住民から相次いだためで、頭数を抑え、住民との共存をめざす。


ネコ好きのあなたへ


猫の写真いっぱい、ギャラリーはこちら


男木島の人口は約180人。猫はこれを上回る200匹と推定されている。


島には2、3年前から猫目当ての観光客が目立つようになった。動物写真家の紀行番組や本に登場したのがきっかけという。同じ頃、島の男木地区コミュニティ協議会に「猫を何とかしてほしい」との苦情も寄せられるようになった。畑の作物をかじったり、漁網を食いちぎったりする被害も報告されている。


協議会は保健所と協力して島のあちこちに猫への餌やり禁止を呼びかける貼り紙を出したが効果は薄く、猫はどんどん増えた。今年春、殺処分を減らす目的で猫の不妊手術に取り組む公益財団法人どうぶつ基金(兵庫県芦屋市)に協力を依頼。無料手術をする獣医師が6月1日から3日間、島に派遣されることになった。


不妊手術後は、決められた場所で住民が餌を与えるようにする。協議会の木場健一会長(68)は「猫を迷惑がるのではなく共存する島としてPRしたい」と話している。(細川治子)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

首都国際空港を駆け回るネイビーブルーの「防御線」 北京
妻への強制不妊と中絶、夫も提訴「本意でないまま同意」
国「救済法作る義務なかった」 強制不妊訴訟
「死んでも死にきれない」 強制不妊、熊本の男性提訴へ
強制不妊手術「同じ思いの人、全国に」 一斉提訴で会見
強制不妊手術、都内で529人 新たに19人分判明
首位独走の広島、昨季の総勝ち点上回る 強さの秘密は
年配の同僚の指に魅了され 全国唯一?のナット指輪職人
強制不妊、道庁が「親子4代」の調査依頼 最多の要因か
担当医らを書類送検 不妊治療、過って女性死なせた疑い
妻に「実は俺も」19歳で強制不妊手術の男性、国提訴へ
宮城で強制不妊手術の被害者、新たに約70人
精子発見、AIが手助け 不妊治療、人力作業の負担軽減
実の父親は不妊治療の担当医 無断で精子提供、米で提訴
実の父親は不妊治療の担当医 無断で精子提供、米で提訴
強制不妊手術問題、30日に電話で無料相談
強制不妊手術訴訟、国は請求棄却求める 第1回口頭弁論
義姉「20年声あげていたのに…認めて」 強制不妊訴訟
障害ない男性も…中2で不妊手術 「人生返して」提訴へ
回転展望台、4月から閉鎖 回る喫茶店も、惜しむ客続々
強制不妊手術の被害、全国調査へ 政府が方針転換
強制不妊手術問題、自公作業チーム発足 まず実態把握へ
「精子が見当たりません」不妊治療、貯金300万円が…
強制不妊手術、議員立法での救済も視野 超党派議連
奇習、奇声「カッカッカー」跳ね回る 江戸初期から伝承