設置当時の北千里駅の自動改札機=1967年、大阪府吹田市、オムロン提供 2017年はどんな一年になるのかな? そんな視点で街を見わたすと、私たちの暮らしを変えた技術の導入から、この春で50年になると知った。駅での乗降をスムーズにした「自動改札機」。その歩みと開発に込められた思いは、未来へつながっていた。 特集:テツの広場 「『ここに定期券を通してください』と言われ、なんでこんなことをするのかと思った。でも、通すだけでいいし、えらい便利なもんができたと思ったね」。阪急電鉄北千里駅(大阪府吹田市)を利用する杉山仁一(ひとかず)さん(85)は、50年前を懐かしそうに振り返った。 杉山さんは1960年代半ばから、吹田市と豊中市にまたがる千里ニュータウン(NT)の府営住宅で暮らしてきた。入居して約3年後の67年3月1日、千里線の延伸に伴って北千里駅ができ、日本で初めて自動改札機が実用化された。 千里丘陵での日本万国博覧会が3年後に迫るなか、千里NTの人口は増加。府内全体も57年からの10年間で1・4倍になり、67年に700万人を超えた。 北千里駅の開業はバスと電車で勤めに出ていた杉山さんら沿線住民の生活を変えた。なかでも自動改札機の登場は乗客を驚かせ、阪急の社内誌に「新しい街、新しい駅にふさわしく、乗客としていささか誇りを感じますね」という声が紹介された。 一方、こんな記憶の引き出しをあけてくれた人もいる。「最初は故障ばかり。定期や切符を入れても、ドアが開かないことがあってね」。化学工業会社員だった久代(くしろ)二郎さん(83)だ。北千里駅の開業前年に家族と新居に越してきて、通勤で駅を利用していた。 自動改札機の故障に備えて、そ… |
日本初の自動改札「故障ばかり」 逆転の発想で克服
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国鉄道当局が提供するシニア向け思いやりサービス
北京大研究チーム「感染したばかりの新型コロナ感染者の呼気に大量のウイルス」
ダイエットで始めた縄跳びで人生大逆転!世界大会準優勝 瀋陽
「リベンジ」とばかりに夜更かしする中国の大学生 睡眠不足が深刻に
日本人サポ「夢、見たなあ」 逆転負けに立ち上がれず
日本人サポ「夢、見たなあ」 逆転負けに立ち上がれず
甲子園の歴史的な大逆転負け、1球の重み痛感 ハム杉谷
残り1周、松田が逆転で2連覇 陸上・女子1万M
通勤時間帯の鉄道網混乱 運転再開待つ人で改札あふれる
赤塚不二夫演じる玉山鉄二さん「外れることの勇気を」
高校野球は爽やかな地獄(せいしゅん) バカリズムさん
オリックス、代打攻勢で勝率5割復帰 西野が逆転打
体操NHK杯、劇的決着の舞台裏 内村逆転Vへの神経戦
鈴木愛が連覇 「絶望的な中で逆転」 女子ゴルフ
風を味方に逆転優勝 申ジエ「記憶に残る試合に」
石川佳純、マッチポイントからの逆転劇 世界卓球準決勝
水谷を狂わせた迷い、「逆転再現」ならず 卓球男子
広島・鈴木が逆転満塁弾 誓った「鉄人」のフルスイング
選抜8強の創成館が逆転勝ち 九州高校野球が開幕
智弁和歌山の球史に残る逆転劇 元主将「逆境に腐らず」
生活再建、入り口にさしかかったばかり 熊本地震2年
鳥取のホテル支配人殺人事件 逆転無罪を見直す可能性
逆転負けの東海大相模「本気の経験で涙、夏に生かせる」
「7カ所狙い」で打線に破壊力 土壇場逆転の智弁和歌山
新旧「魔曲」、智弁和歌山の逆転劇呼んだ 主将も感謝