独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が24日発表した2016年12月期の通期決算は、純損益が51億4400万ユーロ(約6070億円)の黒字だった。ディーゼル車の排ガス規制の不正逃れ問題で対策費が膨らんだ前期は過去最大の15億8200万ユーロの赤字だったが、黒字に転換した。 VWは16年のグループ世界販売台数が前年比3・8%増の1031万台と過去最高となり、トヨタ自動車を抜いて初の世界首位に立った。これを受け、売上高は2172億6700万ユーロと前期より1・9%増えた。15年9月に発覚した排ガス不正問題によるリコール(回収・無償修理)などの対策費は前期の162億ユーロから64億ユーロに減った。 ただ、純損益の黒字は108億4700万ユーロだった14年12月期と比べるとまだ半分程度にとどまる。VWは17年の販売台数について前年をやや上回るとの見通しを示し、売上高も前期比で最大4%増を見込んだ。 VWは同時に役員報酬制度を見直し、17年から報酬に上限を設けると発表した。上限額は取締役会長が1千万ユーロ、残りの取締役が550万ユーロで、従来の制度で役員が最大限得られた報酬額と比べると40%減ることになるという。VWは前期が大幅な赤字にもかかわらず、多額の役員報酬を支払ったことに株主から批判が出ていた。(ロンドン=寺西和男) |
VWが黒字に転換、16年決算 役員報酬に上限導入へ
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
就業者の約半数が春節後に転職計画 転職の頻度が最も高い年齢層は?
アリババの四半期決算 淘宝ライブ配信の取引額が2倍に
ファーウェイ19年決算 売上高19.1%増の8588億元、研究開発投資1317億元
月収2万元から5千元?カメラマンがフード配達員に転身 陝西省
読売新聞社員の自殺、労災と認めず 福岡地裁
【決算委詳報】新文書?「最高裁まで争う覚悟で非公表」
赤字転落の福島銀に業務改善命令 金融庁
文春の管理職有志が社長らに要望書 人事案の再検討など
「屋台骨」東芝メモリ手放し何で稼ぐか 多難の車谷体制
ユニクロ売上高、海外が国内上回る 中間決算で過去最高
「恥ずかしい…」理財局長謝罪 自民議員「ばかか!」
【詳報参院決算委】森友への「口裏合わせ」依頼認める
臨時年寄総会に貴乃花親方 自らの言動、親方衆に説明へ
清水建設が副社長降格、大林組は報酬返上 リニア談合
都民ファ、堅実路線に転換 地方選、現職軸に擁立方針
宇野昌磨の心の支えは正反対の弟 生徒会役員、モデルも
日本、開会式の行進「選手が先、役員が後」 批判に対応
警察庁キャリア、会社役員と不倫続け飲食供与 懲戒処分
県警巡査から格闘家に転向、夢のK―1デビューへ
上場企業「過去最高益」見通す好決算 賃上げには慎重
練習試合の球拾いで川に転落、野球部員の高1死亡 石川
神戸製鋼、元役員も不正認識 データ改ざん、在職中放置
ソニー、20年ぶり最高益 スマホ向け半導体事業が好調
ヤマト、数百社と契約終了 荷物量は4千万個少なく
宗教法人の山に残土投棄の罪、建設会社役員に有罪判決