(7日、高校野球福岡大会 東筑紫学園21―2宇美商) ニュースや動画をリアルタイムで!「バーチャル高校野球」 福岡大会の宇美商は9人きっかりで試合をした。2―21の五回コールド負けにも、ほのかに充実感が漂った。春の地区大会は同じ県立校に1―29。今回は甲子園経験もある私学の東筑紫学園。「成長できたと思います」。2人の3年生の1人で、元内野手のエース下條は言った。 この春まで部員は3人。1年生4人が加わっても足りず、残りは経験者に助けを頼んでの出場だった。 やめたくならなかった? 下條は答えた。「途中でやめたら格好悪い。3人の時があっても、やりきったことに変わりありません」 沖縄尚学時代、夏の甲子園でベンチ入りした長田監督の考えは、はっきりしている。「試合はゴールじゃない」。走者を進める打撃や逆シングル捕球。できることを一つずつ積み重ねていくのも野球だという。「うまくなりたいと思ったとき、努力を続けられるかが大切」 3年生が抜け、また人数不足の日々に戻る。「1年生も、それを覚悟で入ってきていますので」と長田監督。選手数の減少が叫ばれる昨今、宇美商の心意気には、頭が下がる思いだ。=光陵グリーン(隈部康弘) |
大差・コールド負けにもほのかに充実感 「やりきった」
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
高校1年生が球審デビュー 選手は驚き「マジっすか」
折尾愛真、初回から大量失点 福岡では昨年代表2校敗退
「教えない」のが難しい 監督が一度だけ説いた心構え
父は元ホークスの城島さん 光る守備力、でも将来は…
「主将」たちでつかんだ1点 経験者10人、衝突越えて
サヨナラ3ランを放っても反省「ふがいない投球した」
精華女子、こだわりの101 吹奏楽とダンスで球児応援
よみがる春の記憶、振り払った仲間の言葉は「楽しめ」
延長戦で決勝打→すぐに医務室へ…相手選手が気になって
空を切ったバット「悔しい」 粘った球児10人の一体感
福岡のシード校、練習で調理実習? 夢が変わった部員も
納得の変化球で完全燃焼「野球はこれでやめるつもり」
あと1点でコールド負け回避 2死満塁で唯一の3年生は
昨秋の悔しさ糧に振り込み 頼もしい主将、サヨナラ打
26年ぶり勝利つかんだ 基本に立ち返り「歴史変える」
脱上下関係、3学年は「親・子・孫」密な関係で支え合い
主砲が放った創部初安打 1年生だけで臨んだ夏の舞台
ソフト上野の母校、創部3カ月で大善戦 のびのび8安打
職人気質の監督、説いた3つの教え 今も選手たちの心に
野球ノートで開花、決勝の延長10回にHR 監督が発破
甲子園のベンチで倒れた「鬼」 受け継がれたスタイル
二死満塁、笑み浮かべ打席へ モットー「野球を楽しむ」
兄弟だけの部活…春に2人増え「仲間いることうれしい」
「もう辞めてやる」2年生全員が退部宣言 1年経った今
昨夏「南」の決勝、初戦で再現 福岡大会組み合わせ決定