夏の全国高校野球選手権福岡大会で、高校生が球審としてデビューした。 ニュースや動画をリアルタイムで!「バーチャル高校野球」 九産大九産の黒岩龍之介君(1年)。試合後、「緊張しました」と言いながらも、爽快なまでの表情を見せた。 「さあ、頑張っていこう!」 15日、福岡県小郡市野球場の第2試合、早良―福岡舞鶴戦で、黒岩球審のやや高い声が響いた。 幼稚園のころからキャッチボールを始め、中学では地元の硬式野球チームに入った。しかし、中学2年の秋、左足首を骨折。全力でプレーができなくなった。何とか野球に関わり続けたい、思いついたのが審判だった。 「グラウンドで野球ができるのは選手以外では審判だけ」 全日本軟式野球県連盟に電話をかけ、審判になる方法を尋ねた。その後も努力を重ね、球場に通っては、試合をジャッジする先輩審判の動きを丹念に追った。 昨年は少年野球や軟式野球の試合を中心に124試合をこなした。 「一定の基準に達した」と評価され、今春、九州地区高校野球福岡県大会で塁審としてデビューした。 もしあのときのけががなかったら――。そんな気持ちがわき起こることもあるが、「今は審判に引かれている」ときっぱり。「選手に負けないようにしなければという気持ちで、毎試合立っている」と語る。 県高校野球連盟の和佐野一文審判長(68)は「全体的に落ち着いていた」と評価した。 福岡舞鶴の三苫(みとま)駿太捕手(2年)は試合後、審判の印象を「よく声をかけてくれた」と話したが、高校生だと聞くと「マジっすか。若いなとは思っていましたけど……」と驚いた様子だった。 審判は公平性を保つ観点から、どの試合を担当するのか、当日にならないと本人にも通知されない。今大会でも今後、審判として球場に立つ可能性がある。「培った技術を生かし、高校野球という舞台に貢献したいです」と意気込んでいた。(棚橋咲月) |
高校1年生が球審デビュー 選手は驚き「マジっすか」
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
折尾愛真、初回から大量失点 福岡では昨年代表2校敗退
「教えない」のが難しい 監督が一度だけ説いた心構え
父は元ホークスの城島さん 光る守備力、でも将来は…
「主将」たちでつかんだ1点 経験者10人、衝突越えて
サヨナラ3ランを放っても反省「ふがいない投球した」
精華女子、こだわりの101 吹奏楽とダンスで球児応援
よみがる春の記憶、振り払った仲間の言葉は「楽しめ」
延長戦で決勝打→すぐに医務室へ…相手選手が気になって
空を切ったバット「悔しい」 粘った球児10人の一体感
福岡のシード校、練習で調理実習? 夢が変わった部員も
納得の変化球で完全燃焼「野球はこれでやめるつもり」
あと1点でコールド負け回避 2死満塁で唯一の3年生は
昨秋の悔しさ糧に振り込み 頼もしい主将、サヨナラ打
26年ぶり勝利つかんだ 基本に立ち返り「歴史変える」
脱上下関係、3学年は「親・子・孫」密な関係で支え合い
主砲が放った創部初安打 1年生だけで臨んだ夏の舞台
ソフト上野の母校、創部3カ月で大善戦 のびのび8安打
職人気質の監督、説いた3つの教え 今も選手たちの心に
野球ノートで開花、決勝の延長10回にHR 監督が発破
甲子園のベンチで倒れた「鬼」 受け継がれたスタイル
二死満塁、笑み浮かべ打席へ モットー「野球を楽しむ」
大差・コールド負けにもほのかに充実感 「やりきった」
兄弟だけの部活…春に2人増え「仲間いることうれしい」
「もう辞めてやる」2年生全員が退部宣言 1年経った今
昨夏「南」の決勝、初戦で再現 福岡大会組み合わせ決定